2012年5月9日水曜日

ファイナルファンタジー13 バルバロイとボムとの戦いについて教えてください、勝利...

ファイナルファンタジー13 バルバロイとボムとの戦いについて教えてください、勝利自体は簡単ですが、まずはボム攻略ですが、水や氷攻撃が有効ですが、

ファイナルファンタジー13 バルバロイとボムとの戦いについて教えてください、勝利自体は簡単ですが、まずはボム攻略ですが、水や氷攻撃が有効ですが、



もしもサッズとヴァニラ2人体制で、HPが500から600程度の場合



攻撃力もだいたいはっそれに準じていると仮定して



バルバロイ1体、ボムが4体いる場合、ボムの自爆をする前に勝つ方法、自爆を防ぐ方法はありますか?



試みたこと、ボムに氷、水攻撃の一斉攻撃、結果、2体のボムが自爆



ジャマやエンハンサー?の後に同じ方法、やはり1体自爆



単純に勝つだけならどうとでもなるのですが、自爆を防ぐなど納得して勝ちたいのです



前提は先制攻撃は駄目、事前のバリアはりは駄目、パーティーはヴァニラ、サッズ



サッズは水、氷魔法の取得はなし、ヴァニラのみ



なにかボムの攻略方法はありますか?







奇襲攻撃ができればやって、ボムをブレイクさせます。そしてそのままボムを倒して、もう1体くらいはブレイクさせれるはずなのでそのボムも倒して、それからは氷、水攻撃やジャマーで弱らせてブレイク、っていうのはどうですか?

ファイナルファンタジーXIIIについて ミッション30 31 33はどこにありますか...

ファイナルファンタジーXIIIについて ミッション30 31 33はどこにありますか? わかるものだけでいいので教えて下さい







アルカキルティ大平原の冥碑が7つ(56~62)集まってる場所の近くにチョコボに乗らないと行けない場所があるのですが、そこの先に30はあります。



31,33は、30をクリアすれば行ける先にあります。

ファイナルファンタジー13についての質問でです。バトル後のもらえるCPを2倍...

ファイナルファンタジー13についての質問でです。バトル後のもらえるCPを2倍にするアイテムって何ですか。

また、そのアイテムはどこで手に入りますか?







名前はたしかグロウエッグだったと思います。ミッションを受けるにはヲルバ郷のバクティを修理した後で集会所の屋上で受けられます。ネオチューというモンスターを倒すのですがかなり強いです。1周目ではまず勝てないでしょう。ある程度キャラを育ててからでないときついです。ヴァニラにデスを覚えさせとくと運がよければ簡単に倒せます。オススメPTはヴァニラ、スノウ、ホープかライトニングがいいと思います。全員HP14000以上がないときついです。








クロッグエッグ

やったかな?



ミッション55で入手

検索したら攻略方法も書き込みあったような?

ファイナルファンタジー13 FF13の

ファイナルファンタジー13 FF13の

メニュー画面、及び戦闘画面ですが、

自分はテレビは37型ですが文字が非常に小さくて見づらいです。





プレイしてる皆様もやはり見づらいのでしょうか?







自分も32型のブラビアでHDMIで接続してますが

全然普通に見えますよ。

液晶でも赤白黄のケーブルつかってたり、後はブラウン管だと見づらいようです。








20型のブラビア、HDMI接続ですが、なんら問題ありません







そうですか?自分は32型の液晶テレビにHDMIでつないでますが特に見にくいと思いません。

ファイナルファンタジー13のラスボスの倒し方を教えてください!プレイステーシ...

ファイナルファンタジー13のラスボスの倒し方を教えてください!プレイステーション3







1戦目

もたもたしているとリーダーに「死の宣告」が来ますので、ここは超長期戦で挑むことは出来ません。

攻撃力不足やHP不足を感じたら、CPを稼いでください。HPは7000以上が理想です。

各キャラともクリスタリウムの主要3ロールで、Lv8までの全部とLv9の内周まで取るのを目標に。

また、各種ジャマー技がことごとく有効です。特にスロウやデプロテが入ると難易度がかなり下がります。



敵は「陽の極」「陰の極」の2つのモードを交互に繰り返します。

敵が所定の回数だけ行動を行うか、ブレイクさせるとモードが変わります。

モード移行後には「心無い裁き」が来ます。これを受けるとこちらのHPが2桁になります(即死はしません)。

もちろん「心無い裁き」を受けたまま回復しないと次の攻撃で死んでしまいますので、急いで回復しますが、

「心無い裁き」を食らってからすぐにヒーラーのいるオプティマに変えれば十分間に合います。

ただし毒状態になっていると、2桁になったあとに毒のダメージですぐ死にますので要注意。

なお、モード移行時にはそれまでのチェーンゲージがリセットされてしまいます。



「陽の極」では、全員への打撃(1000ダメージ程度)3回とレクイエム(単体3000ダメージ程度)1回を繰り返します。

これが全部で3回来ると、モードが移行します。それまでに頑張ってチェーンゲージを稼いでください。

敵の行動順が決まっているので、回復をやめて特攻をかけるタイミングは計りやすいです。

次にレクイエムが来る時はHP4000以上なら攻撃、それ以下なら回復。

レクイエムが来ない時はHP3000程度でも攻撃していて大丈夫です。かなり楽な形態と言えるでしょう。



「陰の極」では、通常攻撃と、状態異常の追加効果がある攻撃、それと「苦しみの連鎖」を使ってきます。

「苦しみの連鎖」は全員に大量の状態異常を付けて来る凶悪な技で、

これを食らうとほとんど身動きが取れなくなってしまいます。

また途中からは「搾取のエレクトラ」も使い始め、全員約1000ダメージ+敵が吸収回復します。

このように嫌らしい攻撃が多いので、とにかく速攻でブレイクさせて「陽の極」に変えてしまうのがベストです。

状態異常を食らって身動きが取れなくなったら、迷わずTPアビリティのデスペガを使ってしまいましょう。

特に毒を回復し忘れると、ブレイク後の心無い裁きでHPが2桁になったら次の瞬間には死を迎えることになります。



「陰の極」「陽の極」どちらでも、途中からは「殺戮のエディプス」が来ます。

これは食らうと一定確率で即死するという技。リーダーに当たってしまったらゲームオーバーです。

ディフェンダーのアビリティ「ラストリーブ」も効きませんし、ディフェンダーの挑発も無効です。

速攻で撃破できるなら良いですが、長期戦になる場合はアクセサリでカバーしましょう。

アクセサリ「天使の冠」を装備すれば、耐性が30%付きます(店で3000ギルで売っています)。

改造して「精霊の冠Lv★」まで上げれば耐性は60%までアップしますので安心です。

改造のやり方については、こちらをご覧ください。

また、リーダー以外のキャラが死んでしまった場合のことを考えて、フェニックスの尾は大量に持っておきましょう。

敵の残りHPが270万くらいになると、突然の「心無い裁き」とともにモードが「陰陽の双極」に変わります。これ以降は、敵をブレイクさせても再度モードが「陰陽の双極」になります。

ここでは「ディエス・イレ」という大技が追加。全員約4500ダメージ+物理防御と魔法防御ダウンします。「搾取のエレクトラ」の頻度も高いので、ゆっくりしているとすぐ回復されてしまいます。「ディエス・イレ」で死なないだけのHPを保ちながら、できる範囲で速攻を仕掛けてください。



2戦目

戦闘開始と同時に死の宣告が来て、4500カウントからスタート。

この制限時間が切れる前に敵のHP340万を削りきれば勝ち、という戦いです。

敵はブレイクした時以外は攻撃のダメージを受け付けませんが、それでもチェーンゲージはたまっていきます。

そしてブレイクさせればちゃんと攻撃ダメージが当たるようになります。

ブレイク中ならアタッカーのスマッシュアッパーが有効なので、敵の攻撃を受けずに攻撃し続けることができます。

そのため、ブレイクさえさせれば1戦目より遥かにダメージを蓄積させやすいです。

敵の攻撃は大したものがほとんど無いので、HPは2000台程度を保っていればOK。

ブラスターで速攻してブレイクを狙いましょう。

また、ここでも各種ジャマー技が有効です。

デプロテ・デシェルが効けば与えるダメージが劇的に変わりますので、

力不足で死の宣告の制限時間に間に合う自信が無い人は、是非使って下さい。



ファイナル・ファンタジー13で出てくるセラ・ファロンの髪の色は何色なんでしょう...

ファイナル・ファンタジー13で出てくるセラ・ファロンの髪の色は何色なんでしょうか?







ライトニングと同じピンクですね。

ファイナルファンタジー13-2買った方々に質問です!感想とやり込みがいありそうです...

ファイナルファンタジー13-2買った方々に質問です!感想とやり込みがいありそうですか?







時空間を飛び回って、ちょっと話が飛んだりしていますが、何とか理解しながらやってます。やり込みは、人それぞれです。依頼を全部こなすなら結構時間がかかります。カジノは、ドラクエそのまんまなんで、たいした事ないです。コロシアムはまだ、やれるとこまで来てないのでどこまで楽しめるかわかんないです。

ストーリーは13より短めなんで、早い人なら1日でクリアできるかもです。私はきのうの発売日かってやってますが、明日か明後日にはクリア出来そうです。

FF13のファイナルファンタジーXIII シナリオアルティマニアとファイナルファンタジーXIII バトルアルティマニア、これは...

FF13のファイナルファンタジーXIII シナリオアルティマニアとファイナルファンタジーXIII バトルアルティマニア、これは攻略本なんですか?







「アルティマニア」は、スクウェア・エニックス(スクウェア)が手掛たゲームの

攻略本の名称ですので攻略本でしょう。



シナリオは、シナリオ攻略・サブイベント・設定などがメイン。

バトルは、武器防具・アイテム・モンスター・バトルシステムなどがメイン

だと思います。



アルティマニアを含む、いわゆる完全攻略本の発売はゲーム発売から

早くて1ヶ月、遅くても2ヶ月弱だと思います。

FF13はボリュームありそうだから1ヶ月半ぐらいかな?(=^ω^=)



===

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E...

本の製作は「スタジオベントスタッフ」がしている様です。








攻略本ですよ!

ただ、発売が遅いのでそれまでは攻略サイトを見るのがおすすめです。

http://games.gaym.jp/PS3/ff13/

ここなんかはマップもありケータイからも見れてとても便利ですよ!







攻略本です。

アルティマニアはかなり詳しく載ってるのでいつも購入してましたが

今はネットで攻略サイト見たほうがお金がかからないような・・





攻略サイトはここが現在早そうですね・・・

http://sevenstars.razor.jp/ff13.html

改造コード DS ワザポン等色々

ファイナルファンタジー13 攻略





今ぼくも一生懸命13やってます 笑

ファイナルファンタジー13 バルトアンデルス(2回目)

ファイナルファンタジー13 バルトアンデルス(2回目)

第11章のバルトアンデルスに挑んでみたんですが

まったく勝てませんでした。

なのでCPなどを稼ぎ、バトルメンバーのHPをすべて4000以上に

し、3つの主要ロールも全部取りました。これで勝てると思いますか?







HPは大丈夫です^^



くさい液を用意してください。



ウォリアーリストを沢山つけたり攻撃力も

上げておきましょう。死に宣告がるので早めに倒したいため。



タナトスの哄笑がきたらすぐ回復。

これを繰り返しながら戦いましょう。

回復は間に合うはずなので。



クリアまで詳しく載せてるのでよかったら見てください^^

http://sevenstars.razor.jp/ff13.html

改造コード DS ワザポン等色々

ファイナルファンタジー13 攻略





バルトアンデルスはぼくも相当死にました;-;

がんばってください^^

ファイナルファンタジー13をプレイされた方々に質問です。 今回のソフトはなかな...

ファイナルファンタジー13をプレイされた方々に質問です。



今回のソフトはなかなか値が張ります。で、皆様プレイされてどのような感想をもたれましたか??



また購入してよかったかどうか よろしくお願いいたします







まだやったばっかですが、

私はすごくおもしろいと思います。とにかく映像がキレイだしザコとのなんでもないただの戦闘も楽しんでやれます。

ただ戦闘で死んでも戦闘直前からやり直せちゃうので緊張感がないってゆーか私は今のところはそこが嫌です。

逆にそこがいいっていう人もいると思いますが。



購入してよかったです。

大満足です。








序盤はフィールドが一本道だったり戦闘中味方を操作できなかったりライトニングの性格がきつすぎたりと不満が多いです。

しかしこのゲームはスルメです。笑

やればやるだけできる事が増えたり戦闘になれてきたりストーリーが気になったり進めば進むほどおもしろくなります♪

買ってそんはありません。つまらなければそっこう売ればけっこう高く売れますし。笑

FFファンなら買うべきです!笑







たしかに9000は高いですが、

買ってよかったです。



心から楽しいと思えます。

映像みながらお菓子食べてお酒飲んでると最高ですw



ここの攻略サイトは早いので13やられるなら

どうぞ

http://sevenstars.razor.jp/ff13.html

改造コード DS ワザポン等色々

ファイナルファンタジー13 攻略

ファイナルファンタジー13続編はないんですか?

ファイナルファンタジー13続編はないんですか?







出ますよ。ファイナルファンタジーXIII-2といってXIIIの反省点をいかして開発しているようです。



ファイナルファンタジー13、バイオハザード5、龍が如く3、4でどれが面白いですか?

ファイナルファンタジー13、バイオハザード5、龍が如く3、4でどれが面白いですか?







バイオハザードはオルタナティブエディションをやりましたが素晴らしかったです

とにかく遊べるゲーム。何度も遊べていろんなモードで遊べる

やり込みも作業的な感じがほとんどなくて

そういった所の要素はアクションゲーム1かなと

ほんとに良いゲームです

最初は特殊な操作性に戸惑うかもしれませんが慣れてしまえばなんて事無いです



ファイナルファンタジー13は神ゲーとはいきませんがやる価値は十分あるソフトです

日本でのネット評判は2ちゃんねらー等の標的化してるので低いですが。実際は良いソフトです

制作過程で1度大きな仕様変更を迫られたためか所々ストーリーや世界観が崩壊?してる所もあります。未完成というか

プレイヤー側が置いてけぼりを食らう様なシーンが何度かありましたね

ストーリーはハッキリ言って良くて並かそれ以下です

ただそれ以外の要素は歴代のFFと比べても見劣りしない位のレベルだと思います

戦闘の楽しさやその周辺のシステムなどはFFの中でもトップクラスとも言えると思います。あと音楽とか

グラフィックはもちろん綺麗です

画面から伝わる迫力は本気で凄かった。MGS4などと並んで次世代ソフト1、2ってレベル

ストーリーに過度な期待をかけなければ十分楽しめるソフトですね

ただ中盤辺りはちょっと面倒くさいかな?中~終盤辺りは楽しいですが

終盤~クリア後のやり込み要素も凄いですし、次世代のRPGの中では1番良かったですね



龍が如くは見参をやった事がありますが自分はすぐ止めてしまいました

4の体験版の町中のプレイスポットで遊んだりしたのは面白かったですが

見参は序盤から凄く面倒くさく、ゲーム性事態が合いませんでした

体験版がまだストアに残ってれば判断材料にはなるかも



そういえばバイオ5AEも体験版がこの間追加されたような気がします








龍が如くです

バイオハザードはだいぶ簡単になってます







オンラインに繋げてるならバイオ5でしょうけど、オフ専だったら龍が如く3、4ですかね。

エフエフだけは興味がない為やってないです。









この中では



ファイナルファンタジー13



しかやった事ないので、比べる事は出来ませんが、ファイナルファンタジー13は個人的にはかなり面白かったです。



厳しい評価してる人もいますけど、結構万人向けな感じがしますね。









断然龍が如くです!!!!







バイオ5がいいとおもいます!ちなみにぜんぶプレイしました!







FF13はグラフィックが神です。

ですが内容はあまり好きではないです。

ストーリーが長いので比較的長く遊べます。



バイオ5は普通に面白いです。

FFに比べるとストーリーが短いです。





RPGが好きならFFをオススメします。

ファイナルファンタジーXIII

ファイナルファンタジーXIII

ファイナルファンタジーXIIIは発売当日に買いに行っても買えると思いますか?(私は買えると思うのですが)







そうですね。

しかし、流石に今回は限定版などは難しいと思いますよ。

予約も相当入ってる話ですから

それを、上回る量を確保してくると思います。

ファイナルファンタジー13

ファイナルファンタジー13

ロングイに勝てません、クリスタリウムはLv.10まですべて習得してます。最強武器もいくつかは持っています。

勝利されたかたメンバー構成・装備の内容・オプティマの内容など教えていただけないでしょうか?







ガチ狩りなら

ファング ライト ホープ



カイザー×3 源氏の小手

カイザー×3 チャンピオンベルト



マギステ×3 チャンピオンベルト



AAA DDD BBB HHH EEH BJEこれで2回ダウンの7分



1回ダウンなら3:30秒台



カイザー×3 源氏



マギステ×4



マギステ×4



武器

ブレイク不可のMAX



アクセルのMAX



ホークのMAX



ロールは同じ

やり込まないと解らないので自分に合った倒しかたで頑張れ!








ロングイに勝つにはシャオロングイに問題無く勝てる程の戦力が必要です。

質問者さんの場合、虚脱状態→アルテマで撃沈でしょうか。

メンバー全員にアクセサリー・虹のアンクレット装備をお勧めします

(月虹のアンクレットとかに改造されていると尚良いでしょう)

物理耐性も上げる為にチャンピオンベルト等の装備も欲しい所です。



一発目にアルテマを喰らいますのでグレートウォール(DDD)で耐えます。

素早く(HHH)で回復させますが、召喚獣の力を借りてすっ転ばすのも手です。

尚、TPは戦っている内に3は回復する筈なので最後辺りに召喚獣を呼び

もう一転ばしも有りです。

御存知、奴はデス耐性が有るのでアダマンタイマイの様にデスは効きません。



DDDで耐え→HHHで急速回復、JEEで敵弱体化&味方強化。

BBJで敵弱体化(奴が転んでいる時はバイオも掛ける)

奴が状態異常化し味方強化も或る程度進んだ所でラッシュアサルトで叩き込む。

ブレイクしたらAAAで猛進撃を行ないます。

ブレイク終盤でファングのハイウィンドで一気にHPを削ります。

再び奴が立ち上がったらアルテマ防御(DDD)即HHHで回復。

JEEで足弱体化&味方強化、デフロテが掛かったらラッシュアサルトでブレイク。

(或はBBB)ブレイクさせたら即、ファングのコマンドでハイウィンド。

再び回復、弱体化(JEE)(デフロテ)味方強化で同様に残りの足を叩く。

ロングイが何かモーションをかけたら即、DDDにチェンジして耐えます。

即、HHHで回復のセットを織り込む感じです。

奴が転んでいるうちはデフロテ、デシェル、ウィーク、(バイオ)状態必須。

味方はヘイスト、ブレイブ、フェイス、エンファイ等状態にさせます。



基本はアダマンタイマイの倒し方と同じですがHPが3倍程有り

アルテマ攻撃も凄まじいのでダル防御だけでも行ないたいです。

ダルに掛からなければそれだけ容易?になって来ます。



要はDDDで耐え、HHHで回復、JEE(JEH)でデフロテ&味方強化。

ラッシュアサルトでブレイク、ブレイク時にハイウィンド。

再びDDD&HHHで体勢を整えJEE(JEH)でデフロテ&味方強化。

ラッシュアサルトでブレイク、ブレイク時にハイウィンドで転ばす。

倒れたらJEEで敵弱体化(バイオも)&味方強化、頃合いを見てラッシュアサルト

ブレイクさせたら(AAA)で猛進撃で可能な限り奴のHPを削り

ブレイク終盤でファングのハイウィンドを決めます、この繰り返しです。

足狙いの時は奴の動きにも注意しDDD&HHHでやり過ごします。



メンバー・ファング(リーダー)、ヴァニラ、ライトニング。

「ファング」武器・ランスオブカイン★(ニムロッドピアス派生)

アクセサリー・月虹のアンクレット、カイザーナックル★、源氏の小手

チャンピオンベルト★



「ヴァニラ」武器・ニルヴァーナ★(パールウィング派生)

アクセサリー・虹のアンクレット、チャンピオンベルト★、ウィザードシンボル★

グッドチョイス(ついでだからなんか落として欲しい)



「ライトニング」武器・アルテマウェポン★(ライオンハート派生)

アクセサリー・月虹のアンクレット、チャンピオンベルト★、源氏の小手

カイザーナックル★



他に良い方法は有ると思いますが私の方法です。



追記:ロングイを倒すのに時間が掛かり過ぎたら死の宣告を喰らう様です。

ファイナルファンタジー13でオススメのバトルメンバーを教えてください!

ファイナルファンタジー13でオススメのバトルメンバーを教えてください!







ライトニングさん、ファング、ホープorヴァニラ でしょうか。



ライトニングさんとファングは確定でしたね。ファングはアタッカーとして優れてますし、ライトニングさんはアタッカー、ブラスター、ヒーラーがそろってます。ヒーラーが主要ロールでできるキャラ2人いたほうがいいので。(かなり重要)

ファイナルファンタジー13何障迄ありますか

ファイナルファンタジー13何障迄ありますか







http://games.gaym.jp/PS3/ff13/

攻略サイトによると13章までみたいですね。








全13章です。

11章から自由度&やり込み要素が出てきます。

ファイナルファンタジー13はシームレスバトルですか?…あとファイナルファンタジー...

ファイナルファンタジー13はシームレスバトルですか?…あとファイナルファンタジー13アギトはファイナルファンタジー8みたいになるのでしょうか?







多分そうだとおもいますよ^^推測ですが、希望でもありますね。

ファイナルファンタジー13の難易度についてお聞きします。

ファイナルファンタジー13の難易度についてお聞きします。

これからファイナルファンタジー13を購入する予定ですが、最近のRPGソフトは難しいので躊躇しています。

恥ずかしながら、FF11(PS2、DSどちらも)は難しすぎてクリア出来ていません。

FF10、10-2まではエンディングを見れましたが、それ以降に発売されたスクエニ社のキングダムハーツなどのRPGは途中で諦めています。

ゆっくり考える時間があるからRPGが大好きだったのに、最近のはとっさに判断したり、決まったキーを制限時間内に入力しないと大技がでなかったり、敵がやたら強かったり、と私には難しすぎます。

FF13のCMが流れるたびに美しいグラフィックや曲がどんなときに流れるんだろうと見入ってしまいますが、クリア出来なかったソフトの山を見るともったいないやら悔しいやらで買うのを考えてしまっている状態です。

ゲーム歴は15年以上なのですが、神経がニブイのでこんな情けない有様です…。

実際プレイした方、難易度というとすごく主観的かもしれませんが教えていただき、参考にしたいのでご回答宜しくお願いいたします。







ゲームのダンジョンに関しては、簡単です。

まず、建物内や洞窟内で迷うことはまずないでしょう。



戦闘システムに関しては、

序盤はスイスイ進めます(第9章)くらいまで・・

終盤にかけては、敵が異常に強いし、的確なコマンド(オプティマ)を選び戦闘をしなければなりません。

やり込みが好きな方には、お勧めいたしますが、

私はただストーリーを楽しみたかっただけなので、同じ敵に何10回も全滅させれるわで苦労しました。



途中で投げ出しそうになりながら(笑

約40時間程でクリアしましたが、FFの中で戦闘に関しては一番難易度高いのではないでしょうか?



一番は自分で触られてみられるのが一番ですが、

私も、途中でよくゲームを投げ出します。

久しぶりの大作なので、根気強くやってみましたが、疲れますね(笑



映像はやっぱり綺麗です♪♪








ビギナーですが、そんなにきつくないですよ。

慣れればサクサク、死んでも直前から(セーブポイントではなく)やりなおしできるので、負担も少ないです。







私はまだ途中ですが結構スイスイ進んでいます。

いきなり『え?』と全滅(今回はキーになっているキャラが

戦闘不能でゲームオーバー)したりしますがコンティニュー

できるためあの手この手で頑張っています。



序盤はほとんどチュートリアルなのでムービーの方が多いですし

大丈夫だと思います。

今回はどちらかと言うと作戦が重要なので(召喚獣を倒すのに

結構苦労します)頭を使う感じです。

ただ私も今どこらへんにいるのかわかりませんのでハッキリ言えませんがどちらかというと

初期のFF的な要素が多いです。(ボスでや召喚獣倒しに頭を使わされる)



なので頑張ればできると思いますがなんせ定価が高すぎです。

だいぶん落ち着けば中古もかなり出回ると思いますし攻略サイトも

充実しますからもう少し待ってもいいとは思います。

映像は凄すぎですよ^^





余談ですが・・・

KHはAボタン連打などで結構頑張って倒せるはずなのに

勿体ないですね。あれはED鳥肌モノでしたのでまだお持ちでしたら

ぜひ頑張ってほしいです。







私も同じくRPGが苦手でした。

しかし、何故か衝動買いしてしまいました。

ですが、楽しんで遊んでいます。ちゃんとチュートリアルも出るので、分かり易いです。



ちなみに私は、FF11達成率12%で挫折しました。







戦闘はスピーディーに進むので、残念ながらじっくり考える暇はありません。

しかし、ゲームオーバーになってもすぐにコンティニュー出来ます。

何事も慣れてしまえば大丈夫ですよ!

ファイナルファンタジーXIIIを初めてやった時の話です。

ファイナルファンタジーXIIIを初めてやった時の話です。

ファイナルファンタジーXIIIを初めてやった時、いきなりコクーンが何たら、ファルシが何たらと物語が始まりましたが、皆さんは理解できたでしょうか?私は3章ぐらいで理解できました。







私も最初はサッパリでした(-_-;)



分からない所は何度もオートクリップで確認しながら進んで行きました。



ちょっと不親切な設定だなぁと感じましたね。








まったくわかりませんでした。

僕がFF10のティーダかFF12のヴァンになりきって聞きに行きたいくらいです。

自由度が低いから、進むごとにストーリーはどんどんどうでもよくなって、さっさと進ませて自由になることだけを考えてました。







やる前に知ってました

公式サイトやゲームの記事がのるサイトを見てたので



それに確かメニューの下から二番目くらいに物語や用語が文でまとめてあったはずなのでストーリーもわかりました

正直ムービー中に分かり易く説明してほしかったですけど(最後はハァ?ってかんじだったし)

ファイナルファンタジーについて 「ファイナルファンタジーXIII」と「アルティメッ...

ファイナルファンタジーについて

「ファイナルファンタジーXIII」と「アルティメットヒッツ ファイナルファンタジーXIII」の違いって何ですか??

どっちを買ったらいいんですか??







先の方も記載されていますが、詳細は・・・



「ファイナルファンタジーXIII」

2009年12月発売

定価9,240円



「アルティメットヒッツ ファイナルファンタジーXIII」

2011年7月発売

定価3,990円



>違いって何ですか??

発売後数年経過しているので、廉価版として新たなターゲット狙いです。

アルティメットヒッツにて変更されているのは、「値段」「パッケージ」及びシステム難易度に「EASY」モードが追加されました。

ストーリーに変化はありません。



2009年に発売されたFF13でもオンライン環境があれば、2011年アルティメット発売日に自動的にシステムダウンロードされ、2009年のFF13でもEASYモード追加されるようになっています。



>どっちを買ったらいいんですか??

オンライン環境が整っていない場合

『アルティメットヒッツ』

をお勧めします。



オンライン環境があればどちらでも好きな方(安く済む方)が良いでしょう。

なお、2009年に発売したFF13初回版にはFF14の「キャンペーンコード」が付属していますが、FF14はオンラインでしか出来ませんし、酷評なのでスルーしても構わないです。



『アルティメットヒッツ』

で。。。



一応通常版パッケージとアルティメットヒッツパッケージの違いです。↓








前者が発売日に販売された正規版

後者がその後不具合など修正されたゲーム内容などは変らないが

安くなった廉価版



オススメは後者

でも実際はどっちでも変わりはない

(バグが多かった場合は廉価版)

ファイナルファンタジー13のミッションで質問です。ミッション30でマハーバラ...

ファイナルファンタジー13のミッションで質問です。ミッション30でマハーバラ坑道、忘れさられた廃坑ってどこですか?
地図でターゲットは確認できるのですが道が見当たりません。どなたか回答よろしくお願いします。







アトモスに乗って湖のほうからまたアトモスに

乗ります。

帰ってくると新しい道に

下りるので底を進んでいけば着きます^^





ミッション全部載せてるのでよかったら見てください^^

http://sevenstars.razor.jp/ff13.html

改造コード DS ワザポン等色々

ファイナルファンタジー13 攻略



がんばってくださいね^^

ファイナルファンタジーXIIIってファイナルファンタジーⅦに似てる気がするんですが...

ファイナルファンタジーXIIIってファイナルファンタジーⅦに似てる気がするんですが気のせいですか?







気のせいでないと言えばないですし、気のせいとも言えます。

キャラデザの野村さんやエグゼクティブプロデューサーの北瀬さん、あとベースシナリオを考えた鳥山さんなど

7のスタッフが主要なメンバーですので、そのためではないでしょうか?

ただ主要スタッフが7と同じなだけで、製作に関わっている多くのスタッフに新しい方が多いので、

似てるとまでは言えないかなと思います。








全くと言っていいほど似ていませんね。



むしろ8に似ている







特に似た感じはしないですね・・・



ただ、7以降「王道ファンタジー的なFF」ではなく、

「近未来的なFF」が圧倒的に多くなったので、

「近未来的」って部分は似ているかも?







似てないけどⅦとXIIIでは各キャラクターが個性的という意味では似てると思います。







うーん

人によって感じ方が違うと思うんですが自分は似てないと思います。制作グループも違ったと思いますし。







同じ会社が出してる以上は共通するものが多少あると思いますが。

似てはいないと思いましたw

部分部分で似てる場所はあるでしょうけど。

ファイナルファンタジー13について 僕は8と12インターナショナルをやったの...

ファイナルファンタジー13について



僕は8と12インターナショナルをやったのですが召喚獣が沢山いて迫力があり楽しめましたが13って召喚獣が沢山いますか?







沢山はいませんね、各プレイキャラに1体だけ召喚出来ますので全部で6体です。

ファイナルファンタジー13で一度クリアしたらオーファンズ・クレイドルの中は探...

ファイナルファンタジー13で一度クリアしたらオーファンズ・クレイドルの中は探索できないんでしょうか?行けるとしたらワープ装置があるとこだけ?







そうです。

行ける場所は

・グラン=パルスへのゲート

・聖府首都エデンへのゲート

・賛歌拝廊へのゲート

しか行けません。



宝箱の回収は不可能ですよ。

(一度、ファルシ像を調べてワープして地形を変化させると手前に戻る事ができなくなります)

ファイナルファンタジー13ってどんな話なんですか?ゲーム持ってないのでライト...

ファイナルファンタジー13ってどんな話なんですか?ゲーム持ってないのでライトニングやセラがルシになってしまう事は知ってるんですけど、詳しいことが全然わかりません。出来るだけ詳しくお願いします。







めんどくさいから スクエニのHPでも 見たら?








ここに評価されているのが載ってますね。



ご覧になってはいかがでしょう。



http://businessrock.blog122.fc2.com/

ファイナルファンタジー13をプレイ中なんですが、一体いつになったら散策できます...

ファイナルファンタジー13をプレイ中なんですが、一体いつになったら散策できますかね?




ミッションもあるようなので、FF12のようにモブ狩りやら散策したいのですが。。。









11章のグラン=パルスからミッション可能になります。



フィールドも広くなります。

ファイナルファンタジー13 クリアすると 今までみたMovieを見返す「シアターモー...

ファイナルファンタジー13



クリアすると 今までみたMovieを見返す「シアターモード」的なものありますかぁ?







ない、、、、、、。、、、

ファイナルファンタジーXIII-2

ファイナルファンタジーXIII-2

巨大な剣を振り回す



立ってるヘビーモスが



ヤシャス山、AF01X年にいるみたいです・・・



てか本当にいるんですかねぇ・・・



少し探してみましたが、出て来なかったです・・・



でもラスボスの動画で戦ってました



(AF010年 ヤシャスの暗闇の中にいるヘビーモスじゃないと思います。)







ナラシンハのことでしょうか?(画像確認ください)

白いベヒーモスみたいなやつで、立って剣を振り回します

仲間にできたので使っております。

でますよ!小さな谷、クレバスみたいなのがある周辺、ゴルギュアがでる箇所の手前、ゲートがある一帯ででやすいです。

ファイナルファンタジー13について。

ファイナルファンタジー13について。

ファイナルファンタジーを買おうと思っているのですが、自分の使っているPS3は初期の20GBのものです。ファイナルファンタジーは容量がとても大きいと思うのですが、20GBのものでもちゃんとプレイできるでしょうか?







HDDの容量ってプレイに関係ないと思うけど



追記 HDDインストールはないそうですよ。








FF13はHDDにシステムデータを保存しなくても

プレイできるようですよ。



容量がとても大きい・・・心配はないかと思われます。







おそらくあるであろうHDDインストール分の容量さえ空いてれば問題ないですよ

ファイナルファンタジーⅩⅢについて

ファイナルファンタジーⅩⅢについて

ファイナルファンタジーⅩⅢを買おうと思ってるのですが、

新品と中古どちらを買ったほうがいいでしょうか?



すでに中古が出回っているので、中古にしようかなと

思ったのですが、

あの映像美なので、傷ついてたら不安です







普通に動くのなら大丈夫だと思いますよ。途中で映像が途切れるというのであれば、ご購入されたお店に問い合わせてみては?

ファイナルファンタジー13の内容で日本語から英語に変えて遊ぶことができますか?

ファイナルファンタジー13の内容で日本語から英語に変えて遊ぶことができますか?

スクエアエニックスのファイナルファンタジー13ホームページで、トレーラーの中でバトルシーンのときに英語バージョンのシーンがありますが、日本語から英語に変えて遊ぶことができるのでしょうか?

それとも日本での発売のFF13は日本語のみなのでしょうか?

もし知っていたら教えてください。







切り替えは出来ないですね。トレーラーでみたのはおそらく海外版のだと思います。

ファイナルファンタジー13でネオチューに大苦戦しております。どうすれば勝てるで...

ファイナルファンタジー13でネオチューに大苦戦しております。どうすれば勝てるでしょうか?メンバーはファング、ライト、ヴァニラです。

どれくらいまで育てればよろしいでしょうか?また、装備、オプティマなども教えていただけると嬉しいです。







私も苦戦しました。まず HPは15000位で、ロールはファングはD、ライトはA、バニラはH、です。ファング(A)スノウ(D)バニラ(H)でもいいと思います。

Aには アクセサリーのアクセルサッシュを2個付けます。そうするとラッキーブレイカーというアビリティーがついて アタッカーでも 低確率ですがブレイクできます。

Dはロイヤルガード4個で防御力をあげます。

Hはやられないようなアクセサリーを付けてください。

あとは ネオチューから倒しましょう。

ステータス障害はデスペガで早めの処理を。

CP2倍のアイテム欲しさに私も頑張りました。

健闘をいのります(^O^)/








私はネオチューはヴァニラのデスで倒しました。運ですが…あとはディフェンス1人必須で常に回復も1人、やばい時は2人で回復。ピコチューだけでも強いので頑張ってください!

ファイナルファンタジー13の素材を集めたいのですが、お金を集めて素材を買うの...

ファイナルファンタジー13の素材を集めたいのですが、お金を集めて素材を買うのとミッションなどをクリアして素材を集めるのどちらが効率的でしょうか?おすすめの方法も教えていただきたいです。

ちなみに自分はもうクリアしていて、ロングイも余裕でたおせます。また、生体素材より機械素材のほうが集めたいです。







私も全く同じ問題に直面しました。上級者はみんな同じだと思いますよ。試行錯誤しましたが、結論は地道にギル稼ぎしかないです。このつまらない繰り返しのギル稼ぎは、FF13の最大の欠点だと思います。と言うわけで、ターミナルでリースタートのアダマンのプラチナインゴット狙い(トラペゾがどんどん余ります)トラペゾはもう要らないでしょうけど、トラペゾ稼ぎならロングイ。ダークマター稼ぎならシャオロングイしかないです。ミッション等々は全然効率悪いです。しかしFF13のギル稼ぎは、なんとかならなかったでしょうか。。。








ではロングイorアダマン狩ってプラチナインコッド売却→粒子加速器or超小型融合炉購入でしょう。

アイテムチェンジ系ならばロングイorアダマンのトラベソかシャオロングイのダークマター。

ファイナルファンタジー13をするためにPS3を予約したのですが

ファイナルファンタジー13をするためにPS3を予約したのですが

PS3のコントローラーって今はワイヤレスになっていて

布団の中でプレイするのが無理みたいなので

ホリさんのホリパッド3ターボを買うことにしたのですが

対応していないソフトだと動かない様なのですが

ファイナルファンタジー13は対応してるんでしょうか?







ワイヤレスだけどUSBコードが同梱されてるので問題ないですよ








問題ないです。

あまり離れすぎると辛いですが。。。



攻略サイトはここが現在早そうですね・・・

http://sevenstars.razor.jp/ff13.html

改造コード DS ワザポン等色々

ファイナルファンタジー13 攻略





今ぼくも一生懸命13やってます 笑







よっぽど距離が離れてるんですか?

お部屋の中に本体あるならワイヤレスで十分届くと思いますよ

ファイナルファンタジー13は「ファイナルファンタジー」という題名をつけなければ...

ファイナルファンタジー13は「ファイナルファンタジー」という題名をつけなければ、こんなにも批判されなかったと思いませんか?







ゲームとしてレベル低いから駄目でしょ。

FF名乗る名乗らないによって売れる数が変わるだろうけど非難はされるような内容のゲーム








FFだからこのゲームができたわけです。FFと銘打てば、ある程度の売上は確立できる。

だから、莫大な費用をかけて、あの美麗なグラフィックを最初から最後まで一貫したゲームを作成できたという背景があるので、そもそも『FFを名乗らなければ』ということ自体が有り得ません…。

極端な話、メタルギアの新作を作ってる途中で『なんかイー感じで出来たから、コレFFにしちゃおうゼ♪』という、そんなバカな展開と同じくらい有り得ないのです…。



ユーザーが下したゲームの判断です。甘んじて受けるしかないです。







批判っていうより批評されてるだけでしょ

意味が全然違う

ファイナルファンタジー13

ファイナルファンタジー13

ファイナルファンタジー13でタワーのミッションで2番目のてきがたおせません。

どうすればいいんですか?







二番目とはどんなでしょうか??

FFにはまってます^^








補助魔法などを使って戦えば、勝てます

それでもだめなら、フィールドアイテム(スニークスモークなど)使って戦ってください

ファイナルファンタジー13-2?

ファイナルファンタジー13-2?

今日、ファミ通を立ち読みしてたら、ファイナルファンタジー13-2なるものが今年発売予定って書いてありました。

ベルサスとはまた別のソフトで、PS3から出るらしいです。

ファイナルファンタジー10にも同じようなものが出ていましたよね?

ファイナルファンタジー13-2ってどんな内容のソフトだと思いますか?

予想でいいので聞かせてよ!







いままでのFF13は、神ブーニベルゼが残したファルシ=リンゼとファルシ=パルスの、物理世界上の闘いでした。

FF13-2では、FF13にてファルシ=リンゼが死んだことで、不可視世界(心象世界・霊魂世界)の門が開き、今後はその門の先の世界が関わる物語になるようです。

ファイナルファンタジーXIIIの新トレイラーが公開されましたが

ファイナルファンタジーXIIIの新トレイラーが公開されましたが

http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13/

画面下のTRAILERS→解像度を選んでPlay

(音がでるので注意、右下のバーで音量調節できます)



これを見れば、PS3を買って正しかったと思いますよね!







おおお、コレは凄い画像だぁ。

さすがスクエニ★

でも白騎士の二の舞を踏まないよう皆さんが言うように様子見します!







あ、他のトコであなたの回答が他のPS3ユーザーに馬鹿にされてますけどあのままで大丈夫ですか?

大きなお世話かな^^;








これは、もう実写に近すぎるw



だからものすごく楽しみです。



FFはストーリーも楽しめるし、ムービーも楽しめるから最高のRPGだと思います。



まだ、PS3を買っていないんですけど、同梱版が出たら一緒に買っちゃいます!







確かにすごいおもしろそうですがこれがなくてもPS3を買ってよかったと思いますよ^^

白騎士物語もすごくおもしろかったし、他にも良作がたくさんありますから。



今は白騎士の続編を早く出してほしい







トレーラー見ました。

すごいですよねぇ。

かなり興奮しました。

もしかしたらFFシリーズで一番面白くなるかもw

PS3買って正解でしょ。







様子見ですね。レビューサイト見てからにします。

XBOX版のラストレムナントがあれでしたから。

また戦闘ごとのロードが相当遅いのでは?







私は、様子見ですね。

なんとなく世界観がff12に近い感じがして・・・







まだ買ってないけど

発売されたら即買いですね^^

キャラクターそれぞれに魅力があるし

画質、世界観、ストーリー、全てに期待できますね

散々待たされたので今年発売希望です







これ映像凄いけどRPGなの?

アクションRPGじゃないのかな、もう。

ファイナルファンタジー13のミッション04のことで…。 こんにちは。 FF13の、ミッ...

ファイナルファンタジー13のミッション04のことで…。



こんにちは。

FF13の、ミッション04の標的に近づけません(--;)


地図で赤い☆は見えているので近づこうとすると、山麓の道に切り替わり、また近づこうとすると、スバドラ高地に切り替わります。

なぜでしょう?

他の道から行くのでしょうか?(>_<)

初歩的なことで申し訳ないのですが、どなたか教えてくださいm(__)m







ミッション4 英雄志願の憂鬱ですよね?

ヤシャス山・天淵の~にターゲットはいますよ。

受注したすぐ横を下り進むといけます。








地図の薄い陰のあるほうへいってください。下の段にいけます。



標的マークは地図の切り替えが必要なときは、切り替え地点のすぐ先に出ます。

上段下段の切り替えが必要なときは何も無いところにあるように見えます。

ファイナルファンタジー13で質問です。 グラン・パルスにはいついけるんですか?...

ファイナルファンタジー13で質問です。

グラン・パルスにはいついけるんですか?すごくきになるんですけど。説明書にのってるぐらいいだからすぐいけるとおもったんですが。

ちなみに今やっとホープの家につきました







あと数時間かかりますね。今、グランパルスにきてるところですが

ホープの家がなつかしいほどです。



ここから

いっきにグランパルスにいくのは

無理に近いと思うので

睡眠をとって進ますほうがいいです。

ファイナルファンタジー13の第9章に出てくる(9章)のラスボスが倒せません!

ファイナルファンタジー13の第9章に出てくる(9章)のラスボスが倒せません!

死にはしないんですが、あと少しのところで時間切れでゲームオーバーになってしまいます。

どのように戦ったら倒すことができますか?







1、左右の顔を破壊

2、本体にブラスター×3で一気にブレイク

3、アタッカー×3で一気に畳み込む



で2回目のブレイク時に私は倒しました。



9章の時点でブラスターとアタッカーを覚えているのは

サッズ、ライト、スノウなのでこの3人で挑みました。



他にも方法があり

ライト、ヴァニラ、ファングで

ブラスター、ジャマー、アタッカー

ブラスター、ブラスター、アタッカー

アタッカー、ブラスター、アタッカー

回復時は

ヒーラー、ヒーラー、アタッカー



でも簡単に倒せるはずです。

ファイナルファンタジー13について質問です。 13の戦闘はどんな感じでしょうか...

ファイナルファンタジー13について質問です。

13の戦闘はどんな感じでしょうか? 12のような、味方が勝手に動くような感じのはあんまり好きではありません。
ある程度はコマンドを入力して自分の戦術で戦いたい感じです。

購入を迷ってます。







残念ですが12とほとんど変わりません。しかし、逆にキャラクター全員の行動をプレイヤーが操作出来るとなるとちょっと手元が忙しなくなると思います。13は今までのFFであったATBバーをコンフィグでウェイトにする事が出来ません。先日ちょっと気を抜いてたらあっという間にライトニングがボコられてゲームオーバーになりました、今回のバトルは結構ハイスピードなのでむしろAIに任せた方がかなり有意義に遊べると思います。それにAIはその戦闘中もっとも的確な行動をとるのでライブラなどで敵の弱点を調べればより効率的な戦闘をします。








味方は、大まかな指示(攻撃中心、回復中心、防御中心、などいろいろ)を何度もだしながら戦います。

ファイナルファンタジー13を買おうかどうか迷っています。 自分は今PS3を持っていないのです...

ファイナルファンタジー13を買おうかどうか迷っています。



自分は今PS3を持っていないのですが、ファイナルファンタジー13がとてもしたいです。




ですが、PS3の本体価格はとても高く、ソフトも合わせたら40000円ほどかかると思うので、学生の自分にとってはかなりの痛手です。



でもやっぱりしたいのですが、12が駄作だっただけに、あまり期待していない気持ちもあります。



どうしたらいいでしょうか?







FF13の発売は少なくとも来年以降だと思うので、

コツコツお金を溜めてれば買えるのでは?



私も12はあまり好きじゃなかったんですが、

13の2作(携帯アプリは除く)は製作チームからして、かなり期待してます。








学生でしたら地道におこづかいやバイト代を貯める等の他に、誕生日など特別なときに親にねだってみるとか。

私は高校入学時、お祝いとしてねだりPS2買ってもらえました(^^;



でもFF13は発売まであと2年はかかるようです。

質問者様が2年後も学生かはわからないですが、今からコツコツ貯めていけば問題無いんじゃないでしょうか?



個人的には12も面白かったですが、13は制作スタッフも違いますしトレーラーなど観たら期待も膨らむ一方です。

バトルも従来のコマンドバトル形式みたいなので、FF1~10が好きなら楽しめるのではと思います。







高校生以上ならアルバイトをするという手もあります。4万円くらいなら1~2ヶ月でたまるでしょう。

ただ、FF13の質については何とも言えませんが、発売はかなり先になるようなのでそのころにはPS3も値下げしていると思います。他に気になるソフトがなければ待って良いでしょう。

ファイナルファンタジー13の疑問

ファイナルファンタジー13の疑問

ファイナルファンタジー13のプレイしていて疑問に思うことがいくつかあります

①武器の種類でブレイク不可能とゆうのがありますが、それを装備して攻撃してもチェーンゲージは溜まる?

②チョコボで見つけられる宝物は何回か同じ場所で見つけた気がするけど、一度取ったら終わりでは無い?

とかです。

最近魔法攻撃力は上がっているのに、アダマンのデス狩りの成功確立が低くなった気がします・・・

やっぱりぺラドンワナンドの弱体系成功率アップを装備したほうが確立はあがるんですかね・・・







①溜まります!ただブレイクする最後の一撃ができないだけです!

②リセット&ロードしたりすれば、同じ場所に出てきます!

成功率は、相手に弱体化させるのがいくつもついていたり、武器が弱体化成功率Up改などだと上がるようですね!

でもアダマン狩りなどはデスでやるより召喚でコケさせてフルボッコのが楽だし、ネオチューなどはラッキーブレイカーのが楽な気がします!

ファイナルファンタジー13のメンバー全員のオススメ武器を教えてください。 あぁ...

ファイナルファンタジー13のメンバー全員のオススメ武器を教えてください。



あぁこっちの武器をレベルアップしればと後から後悔したくないので。




答えの方よろしくお願いします。







ライト: 初期ならグラディウス★ 12章でライオンハート →最後まで

ファング: 初期武器★ その後は、ニムロッドピアス →最後まで(ドラグーンランスでもいい)

ヴァニラ: ベランドンナワンド →最後まで



あとは、特に使わないキャラなんで攻略サイト見ながらで良いかと思います。

クリアまでは、改造もしなくても苦労しない。

トロフィー考えてたら、それぞれ強いのって考えるより、安く最強に出来るようが良い

ファイナルファンタジー13で ルシとファルシとパージってなんですか?

ファイナルファンタジー13で ルシとファルシとパージってなんですか?







ファルシは神様みたいなものです。大小様々です。



ファルシにはコクーンのファルシとパルス(下界)のファルシがいます。



この内パルスのファルシはルシという刻印を人に与え指命を渡します。



ルシはパルスのファルシに与えられた指命を果たさなければシ骸(化け物)になってしまいます。



しかし指命を果たしてもクリスタル化という体がクリスタル状になって永遠(死?生?どちらかはわからない)を手にいれるだけです。



パージとはルシになったあるいはルシになるかもしれない人間をパルスに送ることをいいます。



コクーンのファルシはコクーンを統治しており、言うなれば正義。パルスのファルシ(パルス自体)は昔コクーンを滅ぼそうとしたということから恐怖の対象です。








ファルシっていうのは、コクーンにもパルスにもある存在です。コクーン市民にとっては様々な恩恵を与えてくれる身近な存在で、政治に介入したりしてるファルシもあるようです。



ルシはファルシに使命を与えられた人たちの総称のことです。ルシは使命を果たすとクリスタルになり、果たせないとシ骸というモンスターになってしまいます



パージは、パルスのファルシに影響を受けたと思われる人全員をコクーンから排除しようという聖府の政策のことです。要はコクーンからいなくしようということなので、抵抗する人は殺されます。パルスのファルシが現れた近くに住んでいた人がパージ対象者になったようです



自分まんまりやってないので詳しいとこはわかりませんが・・・







ファルシ=神が作った人類を守る存在

ルシ=ファルシに呪われ、使命を与えられた者たち(主人公たち)

パージ=コクーンからの追放

コクーン=ファルシによって作られた世界(人間が住む世界)

2012年5月8日火曜日

ファイナルファンタジーXIII アルティマニアオメガ これって本編その後の話しとかは無いんですかね? ...

ファイナルファンタジーXIII アルティマニアオメガ

これって本編その後の話しとかは無いんですかね?



又、買う価値あると思いますか?



みなさんの意見聞かせてくださいm(__)m







「10」や「10-2」「12」のΩを購入したり見た事はありませんか?

それらを見る限り・・・

>本編その後の話しとか

は、ありません。



ゲームストーリー内容をより詳しく知るための本だと思ってください。

→かなり詳しく記載があります。





>買う価値あると思いますか?

価値観は人それぞれなので何とも言えませんが

この「13」の作品に関して言えば、ストーリーが理解できない人が多いので

そこそこの価値はあるのでは?と個人的には思います。

でも高いけどね・・・

本もブ厚いし。



発売日の9月30日まで期間があるので

古本屋等で他のΩのアルティマニアの内容を見てみれば良いと思いますよ。

それから買う・買わないを決めても遅くないと思いますから。





私はΩの発売を期待していたので当然、購入します。

(FFのアルティマニア関連は全て持っているので・・・(´-ω-`;)ゞ)








すみませんm(*_*)m勘違いですね



調べたら確かに発売するみたいですね。

うーん、こればかりは中身を見ないとどうも言えませんね。前の回答でも言いましたが12月発売の特典?にはあると発表したので恐らくそちらにはないんじゃないでしょうか…





13が好きなら買ってもいいんじゃないでしょうか?



あくまで個人てしての予想です(^^;



PS3ファイナルファンタジーxiii-2につきての質問です!!

PS3ファイナルファンタジーxiii-2につきての質問です!!

ファイナルファンタジーxiii-2を買った人

おもしろいですか??

今、買うか買わないか迷っています・・。

おもしろいかおもしろくないか教えてください!!

一応、ファイナルファンタジーxiiiは、やりました!!



みなさんの感想待ってます!!







面白いです。私はまだ終わっていませんがEDがどうも、13-3に続きそうな展開…らしいです。








おもしろいです!

13やったなら買うしかないでしょう!笑

ファイナルファンタジー13のギルガメッシュ機関で売っている武器について質問です。

ファイナルファンタジー13のギルガメッシュ機関で売っている武器について質問です。

あの武器は非常に高価ですが購入することはあるんでしょうか?



私は初期の武器を最高レベルにしたので購入しませんでした







トロフィーのコンプリートで武器を全部そろうっていうのがありまして、売っている武器で持ってなければ買いますね。

ファイナルファンタジーXⅢ-2(最新作)について詳しい方、教えてください。

ファイナルファンタジーXⅢ-2(最新作)について詳しい方、教えてください。

ファイナルファンタジーXⅢ-2(最新作)を衝動買いしてしまいました。しかしよくみると「XⅢ-2」とあるので、これは「XⅢ」をやっていないと理解が難しいんでしょうか?攻略本もまだ出ていないっぽいので、ちょっと始めるのを躊躇してしまいました。自分はそこまでFFマニアではなく、XⅢもやっていません。







タイトルに戻ると、初心者の館というのがあります。

ここで詳しい説明が聴けますよ。



他にも、公式サイトにロストレポートという

前作のまとめ動画があります。








一応、メインメニューから13の内容を振り返れるのがあるでしょう?たぶんあれをじっくりみればわかるかと。

ファイナルファンタジー13について

ファイナルファンタジー13について

PS3のファイナルファンタジー13を購入しようと思っていますが、オンラインプレイは出来るのでしょうか?

出来るとすれば、ボイスチャットできるのでしょうか?

また、オンラインでは、どのような形でプレイできるのでしょうか?

よろしくお願いします。







残念ですが出来ません。



FF13はオフラインゲームです。



やるんでしたら攻略サイトはここが現在早いですよ

http://sevenstars.razor.jp/ff13.html

改造コード DS ワザポン等色々

ファイナルファンタジー13 攻略








オンラインには対応していません。







簡潔に言いますが

出来ないと思いますよ。

ファイナルファンタジー13 PS3同梱版

ファイナルファンタジー13 PS3同梱版

ファイナルファンタジー13 PS3同梱版の予約可能なところはまだありますか?必死で探してますが売り切れです。

また追加予約等の話があればお願いします。







1週間ほど前ならネットショッピングでも売ってたんですけどね・・・



現段階で可能性があるのは、ヤフオクで予約券を落札することです。

先日2,980円で落札されてましたよ。(プラス41,600円くらいですが。)



①ヤフーショッピングでは57,800円で販売されていたのが“在庫切れ”って状態になってますから人気はかなりあるんじゃないかと・・・

そうすると1時間おきくらいにこまめにネットショッピングは除くこと。(amazonも含めて)

私もamazonコマ目に除いていましたがいつの間にか予約不可でした。(涙)



②手当たり次第に近くのコンビニ、家電量販店で入荷の状況をリサーチ。

可能性があればコンビニ(セブン)では予約できます。

家電量販店での予約は難しいですが発売日(12月17日は平日)に朝から並ぶこと。



③実をいうと私田舎に住んでますので、以前FFⅦADCとPS3同梱版が発売決定したときどこも予約不可能だったんで諦めたんですが、仕事帰りに寄ったゲームショップ(カメレオンクラブ)に5個も入荷して現在も4,5万位で売ってます。5個あるかは知りませんが・・・



もし近くにそういう店があれば足を運んでみてもいいかもしれません。

頑張って下さい!!








ゲオは追加予約してましたね

ファイナルファンタジー13ー2で効率のいいCP、ギル稼ぎ出来るとこありますか?

ファイナルファンタジー13ー2で効率のいいCP、ギル稼ぎ出来るとこありますか?










アルカキルティ大平原を雷にして、そこに出てくるシ骸を倒しまくってれば結構稼げますよ!!

ファイナルファンタジーXIIIのクリアまでの時間。 ファイナルファンタジーXIIIを...

ファイナルファンタジーXIIIのクリアまでの時間。



ファイナルファンタジーXIIIをエンディングを見るまでどれくらいかかるか教えてください。



RPG初心者です。

FFシリーズを全然やったことありません。

やりこむ気は無いです。

分からなかったらすぐインターネットで検索すると思います。



サクサクは進めれないかもしれませんが、グダグダと進めて全クリアーまでどれくらい時間がかかると思いますか??







ストーリー自体はそれほど長くはないようです。

ただ、戦闘が他のFFシリーズよりも難しく、雑魚敵も強めに設定されているため、慣れるまでは死んだりすることがよくあるとか。(死んでもリトライは可能)



ちなみに、私の知人(他のFFシリーズ経験者)で、70時間程度だったようですよ。








50時間くらい…

ミッションや亀狩りで遊んでましたwww







50~60時間くらいかと思います。

ファイナルファンタジー13についての質問です。自分はまだ四章のヴァニラとサッ...

ファイナルファンタジー13についての質問です。自分はまだ四章のヴァニラとサッズで進んでますが、初めて三つ巴の戦いになりました。
しかし、どうしても時間がかかって☆5つがなかなかとれません。早く倒すコツとかはあるのでしょうか?ちなみにクリスタリウムは二人とも全部進んである状態です。あと、お金が全然なくてショップで買い物が全然できないんですが、もしかしてアイテムを売るんでしょうか?もしかしたら大事なアイテムもあると思い怖くて今まで一個も売ってません。どうかよろしくお願いします。







基本的に早く倒すには、まずブレイクすることですよ^^



あとは、ジャマーで弱らせておくとよりたおしやすくなります。



ちなみに、ジャマーの技をしてるときにもチェーンゲージはたまるんですよ^^





リーダーやバトルメンバーが自由に変えられるようになるには、11章からなんですね・・・^^;

ファイナルファンタジーXIII‐2のアルティマニアは来月のいつ発売日か分かる方いま...

ファイナルファンタジーXIII‐2のアルティマニアは来月のいつ発売日か分かる方いませんか?







【1月31日】の予定になっています。



・シナリオアルティマニア(1575円)

・バトルアルティマニア(1785円)

ファイナルファンタジー13のヴァニラが好きな人~!!!

ファイナルファンタジー13のヴァニラが好きな人~!!!

あれの可愛さを教えてくれ

しかめっ面したときとか、悲しそうな顔をした時の顔がウザくて仕方ないんだが



ファイナルファンタジー13が好きな以上嫌いなキャラがいない方がいい気がするんだよね。







ちなみにライトニングは大好き!

可愛い、カッコいい、守りたいそんなかんじ







結構可愛いと思いますよ。

個人的には見た目だけではなくて

セリフもなかなかいいものがありますよ。

もう一度、映像を見直せば

きっと好意がもてるはずです!

私は第6章で言う

「サッズはルシでも、お父さんでしょ?」

のセリフの中で

お父さんでしょ?って尋ねる部分がかなり好きです!

他にも、エンディングで

逃げるくらいなら運命に立ち向かう的な

セリフがあります。※一応ネタバレなのでぼかしています。

とても力強く

普段のヴァニラでは滅多に聞けない決意のセリフになっています。



人それぞれ好みがあって

ヴァニラが好きな人もそうでない人もいるでしょう。

ただ、好きになるレベルまではいかなくても

せめて、嫌いという人はできるだけ減ってほしいですね。








ウザいと思うからウザいんだ、必死で可愛いと思うべき

きゃぴきゃぴわざとらしく見せて実は結構一杯いっぱい、そんな自分の気持ちに素直になれず、気づけないでいる、、、、可愛いじゃないか!!!

ファイナルファンタジー13 で、どんな敵にも負けないくらい強くするには、まず何...

ファイナルファンタジー13

で、どんな敵にも負けないくらい強くするには、まず何をすれば良いですか?

そしてどこに行けば良いですか?







やっぱり倒したいと思う敵に最適のオプティマを組むことですかね…。

FF13はそこが楽しい!と僕は思います。



さらなる強さを求めるなら前者様の言うように武器の改造です。



①「生体素材けものや」で極太の骨を36個購入しEXPボーナス3倍



②バトルアルティマニアを見ながら改造



③アイテムチェンジアイテムを使い第二段階へ



④ ①を行う



⑤ ②を行う



⑥アイテムチェンジアイテムを使い第三段階へ



⑦タイマイ狩りしてプラチナインゴット入手したあと売却



⑧特殊マテリアル研究所で超小型融合炉を購入



⑨一つの武器を最終武器レベル★にするには約30個の超小型融合炉が必要なので、30個に到達したらバトルアルティマニアでいくつの超小型融合炉を使えばいいか計算



⑩30個で足れば改造。足りなければ再び⑦⑧へ。

こんな感じでしょうか…一言でいうと超大変です…(笑)根気強くパーティー六人分一つずつの武器やるのに約40日かかりました(T-T)

私の誇りです(笑)!








戦闘技術を上げて武器 アクセサリーを強化

それ以外方法がない



FF13は戦闘技術を上げないとクリスタリウムMAXにしても雑魚キャラに負けます

ファイナルファンタジーXIIIのブレイズエッジの改造はどうやればできるのでしょう...

ファイナルファンタジーXIIIのブレイズエッジの改造はどうやればできるのでしょうか?







改造自体はもうできますか?



できるならセーブポイントで改造選択すればできます。改造がまだできないのであればもう少し進めてください



すでにレベル☆になってるなら灰ウラン鉱というものをつかえば良いですよ。

ファイナルファンタジー13でオススメのアクセサリーや効果や限界突破のアクセサリ...

ファイナルファンタジー13でオススメのアクセサリーや効果や限界突破のアクセサリーの作り方を教えて下さい

と、スーパーリボンの効果がイマイチなので教えて下さい。




お願いします







スーパーリボンの効果は各種異常耐性+25%~30%の効果があります。

各種異常耐性は弱体・妨害ステータス異常の耐性のことです。(デブロテとか)

限界突破については、「源氏の小手」というアクセサリーです。

これは作るではなく、ミッションの報酬です。M51・M62・M63のミッションです。

難易度はどれもAです。M63のはデスが低確率で効くので私はそれでとりましたが;

これは頑張って倒すしかないです。

アクセサリーについては、CP稼ぎだったらグロウエッグ(CP2倍)。(これもミッション報酬ですが;)

アイテム狙いならイージーチョイス系・あとは、敵とかにもよるとおもいますが。

物理・魔法耐性のアクセサリーですかね・・・ロイヤルガードとか。

ファイナルファンタジー13-2?

ファイナルファンタジー13-2?

今日、ファミ通を立ち読みしてたら、ファイナルファンタジー13-2なるものが今年発売予定って書いてありました。

ベルサスとはまた別のソフトで、PS3から出るらしいです。

ファイナルファンタジー10にも同じようなものが出ていましたよね?

ファイナルファンタジー13-2ってどんな内容のソフトだと思いますか?

予想でいいので聞かせてよ!







いままでのFF13は、神ブーニベルゼが残したファルシ=リンゼとファルシ=パルスの、物理世界上の闘いでした。

FF13-2では、FF13にてファルシ=リンゼが死んだことで、不可視世界(心象世界・霊魂世界)の門が開き、今後はその門の先の世界が関わる物語になるようです。

ファイナル・ファンタジー13について、皆さんの率直な感想を言ってください。

ファイナル・ファンタジー13について、皆さんの率直な感想を言ってください。







逃げられないのはどうかと思います、強敵に遭遇した際に死ぬかもしれないっていうギリギリで逃げたあの時の安心感と言ったら(笑)後はもう少しHPを下げてほしいですね、何千、何万というダメージを連発してめちゃくちゃ強いかと思っても敵の総合HPから見れば大したこともない、それでもその何万以上もあるHPを1分もかからない内に0にするライトニング達、HPのケタをあと2つ位減らしても問題なかった様な気もします。まぁなんやかんやで楽しんでますけど。








面白いと思います



戦闘の時間が長いですが、



映像がきれいなので気になりません



個人的には 登場人物を日本人ぽくしてほしかった

まぁ、仕方ありません







おもしろいですよ

一本道なんてグラフィックがいいので気になりません

でもクリア後のやりこみ要素が微妙かな・・・

裏ステージとかあればなぁ・・・っとおもいますね

まぁやってみないとわからないものですな







お金もたまらず、ザコもボスより強く・・・・一回の戦闘に10分とかかかり、心が折れそうになります。。。(笑)

いっぱい戦闘するタイプの人には面白いのかも・・・。私は無駄を避けるから余計弱いんですがっ!



そして草原に出たら亀に踏み潰されHP2000しかないのに、10000overダメージ。

これにはちょっと笑ってしまったwww



今は亀にも、ジャボテンダーにも勝てますが!!(笑)







つまらないとは思わなかったですが、並のゲームですね。







まぁまぁですね。



戦闘は楽しめましたが、あまりに戦闘ばかりで途中飽きそうになりました。



ヴァニラとサッズのパーティで「夢のノーチラス」でチョコボと戯れましたけど、そういうお遊び的な要素をところどころに入れて欲しかった。



(まぁルシは追われる立場でのんびりしてる暇ないので仕方ないといえば仕方ないですけど)



初プレイは攻略サイト見ないようにしていますが、おかげで一度も詰まることなくエンディングを迎えられました。



FF12のときなんか、どんなところにもいけるあまり、あっちでうろうろこっちでうろうろした挙句、初クリアは100時間を余裕で越えました。



あと、武器・アクセサリの改造。



FF8みたいに、例えばブレイズエッジは○○を××個集めると△△という武器になる という感じのが自分にとってはわかりやすくて良かった。



もしくはFF9の合成。○と×を合成すると△になる、というもの。



特にアクセサリが改造後どのようなものになるのか明確にわからなかったため、素材とお金をかなり無駄にした・・・



そして必要でないアクセサリがたくさん出来てしまいました。



エンディングはヴァニラとファングがクリスタル化してしまったので、それが残念でした。



とりあえずクリアしたのでこれからやりこみますが、今のところはこんな感じですね。







kaneda7777jpさんの意見に賛成。まぁ、今までのFFを全てやって、「FFの形」をこだわり過ぎていると、正直FF13に違和感を感じました。

「FF」と言う今までの概念がプレイヤーの勝手な想像であって、頭柔らかくしなくちゃいけないのかもしれませんね。

けど!!やっぱり正直言って、まあ面白いですけど、FFの長年のファンが求めるFFの形って結構共通しているものだと思うんですよ。その皆の期待を良い形で裏切ってくれる1本であって欲しかった。

あれで、映像レベルがPS2レベルだったら面白かったと思います?







率直に面白いですね。

まだ途中ですが、ストーリーも戦闘システムも今までのものより数倍良いと思います。

私はどちらかというと発売前は否定派で(FF10も途中で止めてその後全くFFはやっていない)、高評価だったら購入しようと考えていましたが、ネガキャンが多すぎて本当の情報が分からなかったので買いましたが、買って本当に良かったと思います。







雑魚が硬くてブレイクするまでが面倒ですね。

これって一度エンカウントすると逃げられないのですか?

あと、一本道ですね。つながったダンジョンみたいな。来た道を戻る気は一切起こりません。

フィールドみたいなものはいつ出るのでしょう?

後は良ゲーだと思います。







映像、ストーリー共に素晴らしいと私は思います。

序盤からハマりました♪





ただ成長システムがクリスタリウムが解放されないと強くなっていかないので、レベルを結構上げてからボスに挑むタイプの私としては、若干ボス戦がキツイんですけどね。。(^_^;)









楽しいですね。

「練り込み不足なシナリオ」

「臭いセリフ」

「見てるこちらが恥ずかしくなるような演出」

「正と悪が極端すぎて感情移入が難しい登場人物達」



これら以外はツボに入りました。

もっと練れば面白くなれそうなシナリオだけに惜しいね。

4、5年かけてシナリオがこれじゃ、FFのシナリオライターもそろそろヤバいかもね。

シナリオは次に期待。







最高です 画像はもちろん戦闘の斬新さ、難易度もまあまあでまだプレイ中ですが流石と感心しました ウ゛ァニラちゃんも可愛いしf^_^;



ファイナルファンタジーシリーズには毎回驚かされてばかりです 早くも次回作に期待しています







面白いです。特に戦闘が。

中盤から面白いと聞きますが、私は序盤から面白かったです。

オプティマが楽しいです。慣れてくると、これを駆使して戦うのが面白い。



ただ、ストーリーとキャラクターの容姿は、すこしくらいどうにかしてほしかったです。

なんというか、恥ずかしい、というか。

ライトニングとか、美男美女のキャラクターがいるのは嬉しいです。私的にライトニングが可愛くて大好きです。

でも、もうちょっと雰囲気の違うキャラを出してほしかったなあ。

あの綺麗なCGでV系みたいなキャラクターたちがやんややんややっていると、親に「一体何のゲームをやっているんだ」という目で見られました。

気まずいんですね。

ゲームを全くやらない親曰く、FF13のムービーを見ると「気持ち悪い」だそうです。



でも、BGMや戦闘がかっこいいので、私は大好きです!

購入して良かった。

ゲームをプレイして楽しいか楽しくないかは、人それぞれですね。







自分は11以外してますがこれはこれで面白い。

よく昔のFFに異常にこだわってる人を見かけますがそういう人にはあわないでしょうね。

ただこういう所とかで文句を言う人って少しでも自分の想像していたものと違ったら文句を言ってわがままだしW







僕の率直な意見を言わせていただきますと、ちょっと戦闘が面倒な気がしますが画像は大満足でした。 あと、成長システムもFF10に似ていて自分的には結構好きですね^^







昔のFFのワクワク感が皆無

一本道が長すぎる

なんだよドライビングモードって。召喚獣が変形って(笑)

戦闘後に回復とか戦闘の必要性皆無だろ

中盤が面白いと言う意見をよく聞くが中盤までに数十時間もかかるのはどうなんだ。それはもはや終盤だろ

クリスタルの存在意義が何か違う

植松伸夫さんの音楽が聞きたい

天野さんの絵を見て気持ち悪いとか言っている人(結構多い)にイラっとくる

坂口博信さんのFFが戻ってきて欲しい

ファイナルファンタジー13

ファイナルファンタジー13

ファイナルファンタジー13の「ライトニング」の同人誌が無料で読めるサイトを教えてください。







作家本人の個人サイトか、ネット書店の見本でどうぞ。



それ以外のものは、作家本人の許可を取らない違法サイトです。

ウィルスやスパイウェア、マルウェアなんぞ貰ってパソコンクラッシュくらってもいいのなら、自力で探して下さい。

犯罪の片棒を担ぐ様な人は、ここにはいないと思いますので。

ファイナルファンタジー13をプレイしているのですが、以前FF7か何かをプレイした時...

ファイナルファンタジー13をプレイしているのですが、以前FF7か何かをプレイした時に仲間が戦闘不能になった回数や、敵から逃げた回数などがカウントしてあり、それによって、ミニイベントみた

いなのが変わった記憶があり、それ以降どのゲームをする時も、絶対に仲間が戦闘不能にならない&逃げないようにしていて、もし仲間が戦闘不能になったらゲームをリセットし、セーブポイントからやり直しているのですが、ファイナルファンタジー13の12章までなんとか、一回も戦闘不能に、ならずきたのですが、そろそろ限界のようで、レイズやフェニックスの尾を使わないと進めそうにありません(;_;)

ここで、今更なのですが、私は無駄な努力をしているのでしょうか…?

戦闘不能になってもイベントやエンディングなどは変わりないですか?(;_;)レイズやフェニックスの尾使いまくっても変わりないですか?







はい。言ってしまえば無駄な努力です。

そういうの、全然関係無いです。

ファイナルファンタジー13 今11章で各キャラの最強武器を作成したのですが最...

ファイナルファンタジー13



今11章で各キャラの最強武器を作成したのですが最強武器を作ったら星5つが取りにくくなるって本当ですか?




召喚についてなのですがチュートリアルやライブラを選ぼうとして間違えて召喚コマンドを決定した時以外使わないのですが使った方がいいのでしょうか?







>今11章で各キャラの最強武器を作成したのですが最強武器を作ったら星5つが取りにくくなるって本当ですか?



バトルリザルトの目標タイムは、バトルキャラクター3人において、物攻魔攻のうちの高い方の値を基に算出されます(&敵のHPも考慮される)。要するに、ステータスが高ければ高いほど(&敵のHPが低ければ低いほど)、目標タイムが短くなり、結果として☆5が取りにくくなるということです。



ただし、ミッションのAランクや亀類の敵など、「最初からHPが多い敵」ならば、こちらの攻撃力を上げても大きな問題にはなりませんので、一概に「高レベル武器」=「☆5が取りにくい」とは言えないです。



今11章ということですが、高レベルの武器を要求されるのはクリア後であり、「今、この武器を強くしたい」という軽い思い出改造しない方が良いです。1つの武器を、「3段階☆」まで持っていくには、膨大なギルが必要です。改造のご利用は計画的にしてください。





>召喚についてなのですがチュートリアルやライブラを選ぼうとして間違えて召喚コマンドを決定した時以外使わないのですが使った方がいいのでしょうか?



シナリオ中はとりわけ使う必要がありません。TPアビリティに関して大事なのは、「召喚」&「フルケア」は「アレイズ」であるため、ピンチ時は瞬時に「召喚」or「フルケア」で立て直す、ということを頭の中に入れておくことです。








最強武器を取ったらというか、最強武器を装備していると、それだけクリアし易いとみなされ、戦闘の目標タイムが縮みます。故に星5が取りにくくなるわけですね。

ミッションの後半は、別に目標タイムが縮んでもなんてことないのですが、序盤のミッションは簡単なだけに元々の目標タイムが短いため、下手に最強武器を装備すると、極端に短い目標タイムとなり、星5を取るのが至難の業になったります。



召喚は別に使う必要が無ければ使わなくて良いです。

私も限界突破トロフィーを取るためにバハムート召喚するか、アダマンタイマイデス狩りのためにヘカトンケイルを召喚するくらいにしか召喚を活用したことはありません。

そういえばアレクサンダーは1回も召喚したことが無かったですwホープがリーダーになることがほぼ無いので。







攻撃魔法力を上げると目標タイムが縮むので取りにくい事はあります



召喚は一度も使う事なくクリアできます





すべてはオプティマしだい

戦闘技術を上げれば

武器改造しなくてもクリアできます

ファイナルファンタジーxiii-2のヤシャス山のアロアダイが倒せません 倒し方を教え...

ファイナルファンタジーxiii-2のヤシャス山のアロアダイが倒せません

倒し方を教えてください







「アロアダイ」の攻略法を書かしてもらうと



■お勧めパラダイム

(1)アタッカー+ブラスター+ブラスター:ブレイクゲージを稼ぐ

(2)アタッカー+ブラスター+ヒーラー:回復しながら安定的に攻撃

(3)アタッカー+アタッカー+アタッカー:ブレイクさせた敵に攻撃

(4)ディフェンダー+ディフェンダー+(モンスター):敵の必殺攻撃を防御

(5)ヒーラー+エンハンサー+アタッカー:味方にプロテスをかける



■敵の特徴・攻略法

「摩天楼」「天地鳴動」といった必殺攻撃を持っています。

まともにくらうと大ダメージを受けるので、技名が見えたらすぐに全員ディフェンダーになりましょう。

モンスターでディフェンダーがいない場合は、代わりにHPの高いモンスターを出しましょう。

それ以外の時は「ラッシュアサルト」などでブレイクを狙って下さい。



味方のステータスは、最大HPが600以上は欲しい所。

長期戦になりますが、敵の必殺攻撃を全てディフェンダーでかわしていれば、

ブラッドダメージがあるとはいえ安定して戦えます。

ヒーラーがいないとポーションが大量に必要になります。出来ればヒーラーを1人は育てましょう。



デプロガで守備力を下げられたら、エンハンサーでプロテスをかけて対抗するのが良いでしょう。

エンハンサーになるのはノエルが適任です。



敵はHPが減ってくると、結界を使ってきます。

こうなると、ブレイクさせないとダメージがほとんど与えられなくなります。

ブラスターが多めになる作戦に切り替えて、敵のブレイクゲージを上げて一気に叩いて下さい。

ファイナルファンタジーXⅢ-2の質問ですが…ロールレベルは99が最高ですか? そ...

ファイナルファンタジーXⅢ-2の質問ですが…ロールレベルは99が最高ですか? それ以上は上がらないのですか?







99がMAXです!残念ながらあがりません。

ファイナルファンタジー13でただいま5章のボス戦何ですが(弱点が変化する奴)全く敵...

ファイナルファンタジー13でただいま5章のボス戦何ですが(弱点が変化する奴)全く敵いません…何か良いコツがあれば教えてください。それと今回のFFは歴代の中でもかなり戦闘が難しいですよね?







わかります。

僕も苦戦しました。(2回くらい30分位戦った挙句死にました)



倒した方法は、

エレベーターのスイッチ押す前に

・戦闘開始時ヘイストとかの効果があるやつ

・戦闘開始時シェルとかの効果があるやつ

を使って、速攻スイッチを押します。(アイテムの名前忘れました。L1で使えるやつです。速攻押さないとエレベータ上昇中に効果が切れます)



戦闘開始したらライブラ使用して、ライトニングATK、ホープBLAでBreakさせれば

5分かからずに速攻倒せましたよ^^



オーディーン出る幕なしでした(笑)








ホープにサポートをさせ、ライトニングでブレイクまで持ってく作業を2回やれば大丈夫かと。

オーディンも使いたいところ。



あと6章のボスの方がつらいと思います。



今回が難しく感じるのは今までと戦闘システムがかなり変わったからですよね。

でも今作品は個人的に歴史的大作の予感がします。

ファイナルファンタジー13を持っている方に質問です。 今、ミッション51に挑戦中...

ファイナルファンタジー13を持っている方に質問です。



今、ミッション51に挑戦中なんですが、敵がなんか強くて倒せません´`




倒した方はどのように倒したのか詳しく教えてください!



よろしくお願いします。







質問者さんのパーティーの強さにもよりますが、クリスタリウムをすべて埋めたスノウをディフェンダーで固定しておけば、回復する必要なく楽に倒すことができます。以下、お勧めの倒しかたを紹介します。

・メンバー

ファング(リーダー)、ヴァニラ、スノウ

・オプティマ

AAD,ABD,AHD,EED,JJD、BBB

・手順

①EEDでスタートし、一通り強化する。

②JJDにかえ、デプロテ、デシェル、スロウ、カーズをかける。

③BBB、ABDで、攻撃開始、チェーンゲージを500%くらいまで上げる。

④AADにかえ、ひたすら攻撃する。

・解説

武器、アクセサリーはあり合わせのもので充分ですが、ディフェンダー固定のスノウには物理耐性のものを、他の二人は、物理攻撃UPのものをつけるといいです。上の流れでやると、途中で強化、弱体が切れると思いますので、途中でその都度、かけ直してください。また、おそらく回復する必要はありませんが、もしスノウが危なくなったら、AHDに変え、回復をするといいでしょう。

ファイナルファンタジー13についてです!! いま12章に入りました☆ お金を貯めたい...

ファイナルファンタジー13についてです!!



いま12章に入りました☆

お金を貯めたいんですが、売ってもいいアイテムってなにがありますか?


クレジットチップとプラチナチップ以外にあれば教えてください!!!!







アイテムの説明に「ショップで売却すると高額です」とあるものは売って大丈夫ですね。



他には下記がります。

香水、サボテンダーの人形、モーグリのパペット、トンベリのフィギュア、チョコボのぬいぐるみ、砂金、金塊、プラチナインゴット

ファイナルファンタジーXIII-2の国内販売について

ファイナルファンタジーXIII-2の国内販売について

ファイナルファンタジーXIII-2がxbox360でも発売になりますが、国内版は発売されるのでしょうか?

また発売されるとしたら言語は英語ですか?(個人的に英語の方が好きです)

スクエニのイベントに参加できなかったので詳細が分からないのです。







katsunari0123さん、こんにちは



既に、日本のXbox公式サイトで告知されていますのでPS3版との同時発売(マルチ)だと思われます。ですので内容も同じだと思います。

http://www.xbox.com/ja-jp/








国内版が出るのは間違いないです。

スクエニの公式サイトにはマルチ販売で掲載されています。



ボイスはおそらく日本語になると思います。これはわからないです。







発売日までにはわかるでしょ

まだ慌てる時間じゃない







2011年発売だそうです。

詳細はまだ不明ですが、一応続編ですね。ライトニングとか登場するみたいですね。



言葉については、わかりません。おそらく日本語だと思います。

ファイナルファンタジー13のアクセサリーについて質問です。 アイアンバングルレ...

ファイナルファンタジー13のアクセサリーについて質問です。





アイアンバングルレベル1から鍛えて最終形態にするのと、
最終形態3個手前のプラチナバングルから最終形態にするのではアビリティの差ってありますか?



今まさにココで迷ってます。

アイアンバングルから鍛えるかプラチナバングルから鍛えるかで迷ってます。











前提として、HPアップのアビリティをもつアクセの最終形態は「ウルツァイトバングル」です。



つまり質問は



「アイアンから作ったウルツァイトバングル☆」と「プラチナから作ったウルツァイトバングル☆」において、アビリティに差が出ますか?



ということですよね?



それならば、問題ありません。どちらから作っても



「ウルツァイトバングル☆:HP3000UP」



が完成します。但し当たり前ですが、プラチナから改造し始めた方が(断然)安上がりです。








アビリティーの差は在りませんが改造にかかるギルが

プラチナ改造の方が安いです

ファイナルファンタジー13で、みなさんが考える最強パーティーメンバーを決定して...

ファイナルファンタジー13で、みなさんが考える最強パーティーメンバーを決定してください☆





理由もお願いします。







ヴァニラ、ファング、ホープですかね。



このゲームはヒーラーが最低2人いないと厳しく、エンハンサーの魔法が戦闘に大きく影響しますから、このメンバーです。



ヒーラーが1人だと強敵相手に回復が追いつかず、エンハンサーがいないと防御に徹する時間が多くなります。(エンハンサーがいるとプロテスやシェルなどで防御面が上がるため攻撃時間が増える)そのため、ヒーラーとエンハンサーが使えるホープ、魔力が一番高い回復役のヴァニラ、そして一番物理攻撃力がある攻撃役のファングがオススメです。

ファイナルファンタジー13

ファイナルファンタジー13

皆さんはクソゲーだの一本道だの町がないなど批判ばかりしていますが

なんでいけないんですか?

なんか皆さんゲーム評論家みたいな感じで同じことばかりべらべら書いているんですが

なぜですか?

良いところを探せない人たちなんですか?

中には良いところも書いて悪いことを書くいい人もいるんですがね・・・







みんなが同じことを書くのは、

最初に批判した人のをパクリったんですよ、きっと。

大体、批判してる奴は、ゲーム最後までやってない

ゲームやる資格すらない人たちですから、

ゲームの楽しさが分からないんですよ。

ゲームを作った人達の苦労が分からないゴミなんですよ!

将来の夢はゲームクリエイター、現在RPG作成中の俺ですから、

ゲーム作ってる人たちの苦労が、身に染みてきますよ・・・。



結論

ゲームには、いいところも悪いところもあります。

その悪いところしか見つけられない人、

ゲームを楽しめていない悲しい人達、だからじゃないでしょうか?

俺は、クソゲーなんて言葉は使わないで、

ゲームのいいところを見つけてます。

もちろん、悪い点はどのゲームにもあります。

ただ、その部分を、集団で叩くことしかできない、

ゲームを糞評価する前に、自身が糞な人間の批判は、受け流しましょう・・・。








金出したのにつまらないものを掴まされたのなら、文句の一つや二つ言いたくなると思います。料理や映画だってそうでしょ。そういう経験ないですか?

個人的にFF13は、良いところ(戦闘)より悪いところ(キャラ、シナリオ、造語他)が多いのが問題だと思います。







やる気がでないゲームだからね







批判する方が楽だからじゃないですかね?

自分が褒めたところを否定されるのは怖いですから(((( ;゚д゚))))



なんにせよあなたが13を好きなら気にしないのが一番です(´∀`*)







・・・でも気になりますよねぇ(;´∀`)







自分はクソゲーだとは思いませんね。新たにイージーモードを追加されたし、現にまたイージーモードで遊んでる最中です。

かなり時間短縮できそうな予感。レアアイテム以外のアイテムよく落としてくれるし、スモーク類も。

クソゲー呼ばわりして、ゲームを早々と手放した人達にはイージーモードはできませんので。注意(ネット環境が必要)

せっかく買ったゲームを面白くないからといって、すぐ売りにだすなんて信じられません。







客観的に考えられないのか、

自分の期待していたのと違ったから怒りをぶちまけているだけなのか。



自分の好みに合うかどうかで書いてるだけで、

冷静にきちんと分析できていないだけでしょう。



鬼ごっこみたいなシンプルな遊びでも工夫すれば

いくらでも面白く遊べると思うんですが、

今ゲームでそういう自分で創意工夫をして楽しめる様な人が

減っている気がします。

やり込み(特に限定プレイ)って元々そういった感じのものだったんですがね。

そういう事も良いところを探せないで批判ばかりしているのに

関係しているかもしれません。



FF13を買おうか迷っている質問に酷評している回答があると、

自分も回答したくなりますね。

人によって好き嫌いが激しいのは確かだと思うので、

私は良い点、悪い点、合う人、合わない人を客観的に書いてる”つもり”ですが。







人が何かを批判する要因はただ一つ。思い通りにならなかったから。

正確に言うと、思い通りになる部分とならない部分を比べて後者が勝ったから。



批判している人は期待していた『FF』とは大きく違ったからでしょう。

別にそれは構いません。貴方もそれを許容できる余裕を持ちましょう。



逆に言うと、思い通りになる部分が勝っていたとしたら、

多少思い通りにならなくても全体を許せてしまうものだと思います。

僕はそういう意味で『FFXIII』は面白いゲームだと思いました。







本当にそれ思います。

そぅいう人はゲームを生き甲斐にしてる人で、自分はゲームのすべてを知ってると自覚してる、イタい人なんですね。

気にしたら負けです。

ゲームを楽しんでできるあなたにはFF13のよさを広めることだけを考えてください。







そのゲームが面白いかなんて人それぞれですから。



ただ、その方は楽しみにしていたff13が期待に応えられなかったので

過大批判してしまったのではないでしょうか?





他人の書き込みなんて気にする必要ありません。

たとえ自分が楽しいと感じたらそれでいいんですから。



ただ、確かにff13の批判は少し酷い気がしますね

ファイナルファンタジー13についてです。

ファイナルファンタジー13についてです。

ストーリークリアしミッションをこなしています。

ミッションNO.55のネオチュ-は、攻略サイトの通りデスで撃破できたのですが、

ミッションNO.45のネオチュ-は、デスが効かないのでしょうか?

結構、何度もトライしてますがなかなか効きません。







ちゃんと効きますよ^^

ファイナルファンタジー13の発売日が、米国のアマゾンのサイトにて明記されてる...

ファイナルファンタジー13の発売日が、米国のアマゾンのサイトにて明記されてるのは?

米国のアマゾンのサイトにて、公式にて発表されていないのに、ファイナルファンタジー13の発売日が明記されてるのは、なぜなんでしょうか。







Amazonの場合「○年×月頃発売」とアナウンスされているゲームソフトに対し、購入時期の指標としてその発売時期が発売日と記載される場合があります。



ファイナルファンタジーXIIIについても、2009年末と(少なくとも日本では)アナウンスされているので、その頃に近い「2009年12月1日」に設定されているものと思われます。



日本のAmazonでも、ある程度の発売時期が決まっているゲームソフトに対し、仮の発売日を記載しているものもあります。

http://www.amazon.co.jp/dp/B001UQ5R56/

ファイナルファンタジーXIII

ファイナルファンタジーXIII







インプを倒さないで、じっとアーリマンを召喚するのを待ちましょう。

私も待ちました。



優秀なAIがさっさと勝手に倒してしまうので(笑)

ワザとメンバーをHなどの攻撃しないロールに設定したオプティマを

用意しておいて、召喚したら攻撃するオプティマにチェンジ。

呼ばれたアーリマンにはライブラを忘れずに。

(攻撃を受けっぱなしになるのでH設定が良いと思いますよ。)



この方法でアーリマンを倒しました。

御参考までに・・・。

ファイナルファンタジー13について 今ミッション5まで終わりミッション6をし...

ファイナルファンタジー13について



今ミッション5まで終わりミッション6をしたいのですがミッション6の石碑が何処にあるかわかりません。
誰か場所を教えてください。







ヤシャス山・亡都パドラ

にあります!!

1番奥のエリアです!!

ファイナルファンタジーXIIIとアルティメットヒッツファイナルファンタジーXIII の...

ファイナルファンタジーXIIIとアルティメットヒッツファイナルファンタジーXIII

の違いは何ですか?







アルティメットヒッツ(ULTIMATE HITS)はスクウェア・エニックスが過去の同社の名作ゲームソフトを低価格で再発売する廉価版シリーズである。ゲーム内容は基本的に変更はないが、一部バグが取り除かれたバージョンなどもある。また、通常版に同梱されていた特典ディスクといったものは基本的には未収録である。

ファイナルファンタジー13について質問です。 武器の改造はどんどんした方がいい...

ファイナルファンタジー13について質問です。



武器の改造はどんどんした方がいいのでしょうか??


入手できるアイテムが少ないので序盤に改造していいのか迷ってます。



今はライトニングの武器をレベル6まで上げました。







はい、改造した方がいいです。

逆に改造しなければ圧倒的に不利になります。



特にライトニングの初期装備『ブレイズエッジ』はEXPが貯まりやすく、序盤の改造にオススメです。



ただあまり一つの武器ばかり改造するのではなく、戦闘メンバーの武器をバランスよく強化するのが基本です。








私は、改造は一度もやらずクリアしました。



改造しなくても解けると思います。







正直私の場合は改造をほとんどせずにクリアしてしまいましたw



ただミッションを進めていくとありえないくらい強い敵がわんさか出てきます。



なのでやはり改造はしたほうがいいですね。







はい。どんどん改造しましょ^^



序盤こそ改造いっぱいして楽にゲームをすすめていきましょう。



ボスが強いのいますので改造は必須です。



攻略サイトはここがクリアまで載ってますので参考までに

http://sevenstars.razor.jp/ff13.html

改造コード DS ワザポン等色々

ファイナルファンタジー13 攻略





頑張ってくださいね^^

ファイナルファンタジー13 即死たいせいのアクセサリわどこで手に入りますか?

ファイナルファンタジー13

即死たいせいのアクセサリわどこで手に入りますか?







進めたらショップで買えます。

あとはチョコボの穴掘りで取れるリボン等








●天使の冠(即死耐性+30% Lv★で耐性+45%)

11章を中盤くらいまで進めるとB&W野外用品店で売りに出される



●聖霊の冠(即死耐性+40% Lv★で耐性+60%)

上記の天使の冠Lv★×灰チタン石で作成



●リボン(各種状態異常耐性+20% Lv★で+25%)

ミッション64の敵のレアドロップ、チョコボ穴掘り



●スーパーリボン(各種状態異常耐性+25% Lv★で+30%)

上記のリボンLv★×ダークマターで作成

ファイナルファンタジー13

ファイナルファンタジー13

ファイナルファンタジー13で最後のシーンで流れてる曲なんて曲か分かる方いますか?







菅原紗由理さんが歌う「君がいるから」です。



菅原紗由理さんの画像、プロフィールなど紹介しているので良かったら参考にして下さい。



http://ff13.takara-bune.net/final-fantasy13_sound_track.html








曲名: 君がいるから



歌: 菅原紗由里



『ファイナルファンタジー13』のライトニングっておっぱい大きいですか?

『ファイナルファンタジー13』のライトニングっておっぱい大きいですか?







結構デカいと思いますよ。








13クリアした者のみが目撃者になれます!!



購入あるのみ(^ω^)







あれシリコン詰めてるらしいよ^^

ファイナルファンタジー13に関する質問です。よくわからない文章ですがご協力お願...

ファイナルファンタジー13に関する質問です。よくわからない文章ですがご協力お願いします。

今11章のグラン・パルスを越えて、12章の聖府首都エデンに来ているのですが、グラン・パルスのミッションや普通に歩行が不可能な所等がまだ残ってて戻りたいのですが、テレポとかでグラン・パルスに戻る事が出来るのでしょうか?







12章中は戻れません。

13章後半のオーファンズ・クレイドルで女神みたいのがグラン・パルスに

戻れるゲートみたいのを作るのでそれからなら戻れる。

ファイナルファンタジーXIIIについて

ファイナルファンタジーXIIIについて

ファイナルファンタジーXIII(PS3)を買おうか悩んでます。



私はFFを一度もやったことがないので、

内容が分かりません。



ですので、いきなりFF13を買っても大丈夫なのでしょうか?





FFに詳しい方回答宜しくお願いします。







ファイナルファンタジーシリーズはストーリーどころか、キャラや世界観などの設定、根本的なシステムまでもが毎回違います。

今回もキャラクターやストーリー、舞台となる世界は新しく作られていますし、システムもまったく違います。



XIIIの場合は酷評が多く、クソゲーだともいわれる事があります。

悪い部分もありますが良い部分も多く、クソゲーと感じるかは人それぞれで実際に600万本売れてファンもいます。

もし本当のクソゲーであればこのようにはならなかったはずです。



内容も少し書いてみます。



難易度はかなり高めです。

戦闘は仲間の中から3人を選んでチームを作り、その中からリーダーを選びます。

バトルで操作できるのはリーダーに選んだ一人だけであり、戦闘中には変更が出来ません。



このゲームには職業に当たるオプティマという要素があり、これを作戦によって変更しながら進めていくのですが、

なんと戦闘中にも変更できます。

メンバーの3人の自由にオプティマを設定し、その組み合わせを保存して戦闘中にその組み合わせを選んでいきます。



逃げるという機能はありませんが、ゲームオーバーになってもすぐにバトル直前からやり直せます。

レベルという要素はありませんが経験値のようなものを使って能力を上げていく形式ですので、あまりレベル式と変わりません。

物語の進行状況によって成長させる事が出来る上限が設定されています。

つまりレベルを上げてごり押しというRPGの奥の手は使えません。

そのため難易度は高く何度も負けながら作戦を決め、敵や作戦によってメンバーやオプティマ、リーダーを変更しながら攻略していく形です。

爽快感はあります。



しかし物語の終盤まで自由度が低く、チームのメンバーを自由に決めたり、オプティマの種類が増えるのはかなり後です。

世界が広がるのも終盤で、序盤~中盤はひたすら一本道のダンジョンを進み、チュートリアルが終わるのも終盤。

そのため13章まである10章~11章辺りまでがチュートリアルでその後が本番、と言われる事もあります。



主人公はゲームに登場する一般人から見て敵に当たるため、村や街に入れないという設定があります。

ストーリーの設定上一度突破したダンジョンに2度と入れないといった事が多いです。



ストーリーは序盤から専門用語が多く、終盤ではグダグダになるので全体的に高い評価をしている人でもストーリーの評価は低いです。

一応ゲーム内に用語辞典などが存在するため後で理解することはできますが、ストーリーを進めながら自然と…とはなりません。



音楽についての評価は非常に高いです。



いきなりFF13から始めても大丈夫ですが、質問者さんに合うかどうかが心配です。








FFシリーズはストーリーが繋がってないので、いくつからやっても大丈夫ですよ^^

ファイナルファンタジー13について質問です 13章のバルトアンデレスとオーファン...

ファイナルファンタジー13について質問です

13章のバルトアンデレスとオーファンの倒し方と倒したときのメンバーとオプティマとステータスを教えてください

それとバイオってなんですか?



。。早急にお願いします。。







メンバーはライトニング・ヴァニラ・ホープでした。



オプティマは

逆襲の魁、アタッカー・ジャマー・エンハンサーで敵の弱化と味方の強化

ラッシュアサルト、アタッカー・ブラスター・ブラスターでチェーン貯め攻撃

名称失念、ヒーラー・ヒーラー・ヒーラーで一気にダメージ回復



ステータスはクリスタリウムのLV8を全部習得、LV9の内周を取ったぐらい。

HPは7000から8000ぐらい。



バイオはジャマーのロールで覚えます。ファング・ヴァニラが覚えます。

敵に毒のダメージを与え、その後もスリップダメージを与え続けます。

魔力の高いヴァニラに使わせて弱体化させる。



オーファンは死の宣告で時間制限が掛かりますのでご注意を。








メンバーはヴァニラ、ファング、ホープ



オプティマ

ブラスター、アタッカー、ブラスター

ヒーラー、アタッカー、ブラスター

ヒーラー、アタッカー、ヒーラー

ジャマー、ヒーラー、エンハンサー

ヒーラー、ヒーラー、エンハンサー

ヒーラー、ヒーラー、ヒーラー



ファングにヒーラーのケアルを覚えさせると楽になります。

それができない場合はディフェンダーにしてください。





ステータスはHP3000~5000でしたので、

ホープにHP+系のアクセサリを付けてました。



バイオは、オーファン一戦目に有効で、

リーダーをヴァニラにしてジャマーでバイオをずっとしていれば

オーファンが毒になってものすごい勢いでHPが減っていきますよ。



頑張ってください。

ファイナルファンタジー13について質問です! ミッション62のモンスターが倒せない...

ファイナルファンタジー13について質問です!



ミッション62のモンスターが倒せないです´`

メンバーは誰がいいかとか、詳しく教えてください!お願いします。


あと、クリスタリウムは一応全部うめています。



よろしくお願いします(^^)







こちらを参考に頑張って下さい。

http://www.finalfantasy13.jp/mission/62.html

ファイナルファンタジー13のファングのヘレティックタスク★をランスオブカインに...

ファイナルファンタジー13のファングのヘレティックタスク★をランスオブカインにする為にはどうしたらいいか教えて下さい!
後、スノウのセイブ・ザ・クイーンを★にする為にどうしたらいいか教えて下さい!後、最後にスーパーリボンを★にする為にはどうしたらいいか教えて下さい!いろいろ沢山聞いてしまって申し訳ないですがお願いします!







武器はアダマンタイマイが落とす

トラペゾヘドロン





リボンはダークマター

ファイナルファンタジー13の第8章ノーチラス・パークでチョコボ(2回目)はどこに...

ファイナルファンタジー13の第8章ノーチラス・パークでチョコボ(2回目)はどこにいますか?

見つからないんで解答お願い致します







イマイチ覚えてないけどたしか移動店みたいな所に立ってる男の近くだったような。

チョコボが逃げていくのをきちんと見てれば見失うことはないかと。








屋台の上に商品といっしょにならんでたよー

ファイナルファンタジー13についてw

ファイナルファンタジー13についてw

ライトニングが持っている剣はなんという剣なんですか?

なんかちゃちくないですか?w







初期装備のブレイズエッジですね。

あれは折りたたみ式でコンパクトなのが売りなんじゃないかな?銃にもなりますし、広げればそれなりに長いです・・・



まぁ大剣振り回してるようなゲームからすればちっちゃいですねえ。








名前はブレイズエッジです。



軍人の中で優秀な兵士のみに先行配布される剣にも銃にもなる武器です。





ライトニングの場合、さらに特注品で、「唱えよ我が名」と刻まれています。

ファイナルファンタジー13について質問です。 よく、隠し召喚獣の噂を目にします...

ファイナルファンタジー13について質問です。



よく、隠し召喚獣の噂を目にしますが実際の所隠し召喚獣はいるのでしょうか?

私個人的にはいてほしいのですが……




回答お願いします!







ネタバレになりますから詳しくは言いませんが、いましたよ。

ファイナルファンタジー13でペインキラ-とラッキーブレイクはどうやって手に入...

ファイナルファンタジー13でペインキラ-とラッキーブレイクはどうやって手に入れるんですか?







ペインキラー 入手方法 ペインガードが『B&W野外用品店』で売っているので購入。次にペインガードを改造(LEVEL6)して灰チタン石を使えば入手できます。



ラッキーブレイクはアクセサリではなく連鎖アビリティです。具体的には

ライトニング オートクレール系・ライオンハート系

スノウ 沈まぬ太陽系・白夜グローリアス系

サッズ リゲル系・プロキオン系

ヴァニラ ヘブンズアクシズ系

ホープ アリカント系

ファング ニムロッド系

武器は第二段階までです。最後まで改造してしまうと駄目ですので注意を。



アクセサリ ハントカタログ・アクセルサッシュ・エナジーサッシュ・勝者の勲章・イージーチョイスの組み合わせでラッキーブレイクが付きます。(2つ装備して下さい)

ファイナルファンタジー13はクソゲーですか?

ファイナルファンタジー13はクソゲーですか?







そうですね。断言しますクソゲーです。



特にシナリオに関しては12次ぐ最悪なシナリオです。





グラフィック以外は全てFFの質を保っていません。



スクエニから出されるソフトは、質が悪いものばかりですね。

ここはもっとこう作っておこうとか、こういった楽しみ方もあるとか、そういったクリエーターのこだわりがこれまでのシリーズでは見れましたが、最近のFFは利益重視のネームブランドだけの中途半端なクオリティーのソフトばかり出すことが、とにかく嫌いです。



スクウェアの時はとにかくシリーズ毎の進化やシナリオ、音楽の完成度に驚かされましたが、スクエニになってからはあまりに酷いです。



私がクリエーター目線で考えているだけかもしれませんが、ここまでクオリティーを下げられるスクエニには逆に驚かされます。



素直にドラクエ派とFF派で切磋琢磨したままの方が良かったと思いますね。





調子に乗って映画なんて作るから…。








FF13がクソゲーであるという批判に対する反論です。

・一本道である

→途中までは確かに一本道だが、後半では広大なフィールドで強敵と戦ったり、ミッションをこなしたりできて楽しい。

そうでなくても、一本道はそんなに気にならない。



・敵が強すぎる

→上手くやれば勝てる。むしろあの難易度はぎりぎりのところで抜群です。もしも、負けたら直前からリスタートあり。

HPがインフレしているという人もいますが、FF13のゲームシステム上、上手くやればそんなでもありません。



・専門用語が意味不明

→わかります。



・ストーリーがご都合主義である

→製作者曰く、「ご都合主義でも良いから、人間の起こせる奇跡を盛り込みたかった。」的なことでした。







戦闘が次々と進んでゆくので、プレイヤーの判断力が求められるゲームです。

戦闘システムは解説があるのでわかると思います。慣れたらそこまでの難易度ではありません。

中古で二千円ちょいで売っているので、オススメしたいです。







クソゲーが100万枚以上売れるわけがありません。

クソゲーの続編も発売されるわけがない。

ちなみにFF13-2は買う予定です。







人によって違うと思うが、

あなたが文系で物語好きなら良ゲーム

あなたが理系で戦闘、ゲーム好きなら悪ゲーム



私個人はそう考えております。







人によって違うが、私はいいゲームだと思う。



第9章まで頑張れば、あとは大平原で遊びまくり・・・。ファンぐはかっこよすぎる。専門用語は、やってるうちにわかる。わかんないという人、何回もやればわかる。それに、大体は英語だから、専門用語とはいえすぐ解読できる。



やっていて「楽しい」というのではなく、「見る」といった感じ。敵さえいなければ景色はどこも最高。グランパルスは最高です。



そして「聞く」



音楽は実にファンタジックで、気づけば鼻歌をうたってしまうほど楽しい。



ストーリーは今までとちがう味がある。



今まで正義がほとんどのストーリーだが、今回は、正義を思いながら悪を楽しむといったかんじ。悪なら悪らしくあばれてやれというところ。召喚獣で町を暴れるシーンは気持ちがよい。



このげーむ、ゲームがクリアした後に本当の楽しさがある。私はクリアご、まずテーマ曲をきいてみた。これは、すごい。歌詞もなにもかも全て覚え、アイチューンからCD化した。



このゲームには新しい味がある。







物語はいい。とてもいい。FFで五本の指に入る。

システムはスクエニ史上最悪。簡単すぎ。ラズボスもゴミだし、道は一本道。挙句の果てに一戦一戦体力が全快するっていう、従来のFFのシステムをガン無視したクソ設定。







ムービーのグラフィックは綺麗です。

さすがディスク容量の8割を使ったことはあります。



戦闘システムはなかなか良かったですが、ストーリーがちょっと難ありでした。



まず厨二が考えたような専門用語が多すぎて分かりにくいです。

あとキャラクターのセリフが聞いててこっちが恥ずかしくなります。

エンディングもなんかスパッとキレイに終わってくれませんでした。



クソゲーかどうかは人それぞれなのでわかりません。







画面は凄いの一言。

でもそれは次世代機だから当然のことだし、

それだけかなという感じです。



これがファイナルファンタジー7アドベントチルドレンみたいなかたちで出してくれたら、

これもこれでありかなという感じもしますが、

CG・ムービーの連発がどうしても目立ってしまうので

ゲームとしての面白みに欠けるかなと思います。







僕も最初はダメなゲームだとおもっていましたが・・・



平原まで行けばある程度おもしろくなります!!







戦闘システムとグラフィックと音楽はいいと思います。

でも問題なのはシナリオと一本道すぎること



シナリオは専門用語やら造語のオンパレードで訳わからないし会話がキモイ。

まあそこはムービースキップすればよいのですが、

一本道は酷いですね。

特に今作はシンボルエンカウントだから強調されるし、そのシンボルエンカウントも活かされてない。

更には元のエリアにも行けないし、プレイヤーはただ一本の道をマラソンするだけ・・・

RPGとして戦闘以外面白くない!

ディレクターの鳥山求は何を思ってこんなゲーム性にしたんでしょうかね?

ホント不思議・・・

でもクソゲーではないです。

発売当初はクソゲーだと思ってましたが、Wiiのラストストーリーがもっと酷いクソゲーで、FF13が良ゲーに見えたくらいなので、現在では再評価し凡作くらいです。







クソゲーかはやる人しだいでしょう。

私的には普通です。

戦闘は面白いです。

グラフィックも綺麗。

しかし、ストーリーは屑、やり込み要素はただの作業です。

あと街に入れないのは、ストーリー上当たり前っておっしゃてる方がいますが、ごもっともです。

ただRPGの醍醐味は街で装備やらを整え、サブストーリーを楽しむ事だと思うので、これが出来ない時点でクソゲーの域でしょう。







◆評価◆☆~☆☆☆☆☆



戦闘 ☆☆☆☆☆



グラフィック ☆☆☆☆☆



やりこみ度 ☆☆☆



難易度 ☆☆☆☆☆



■ゲームの構成■



戦闘 FF9な感じ。しかしスピード感が超ある。



キャラクター強化 スフィア盤→クリスタリウム



装備 武器(改造) アクセサリー4つ装備可能



●感想●



FF史上最も難しいと思われるゲームであった。エンディングについて音楽が流れた時はすごく達成感を感じた。

ここまで達成感を味わえたゲームは他にないだろう。





不評のわけがわかった。



すぐに中古屋でかなりの量が売られているのは、第9章に行く前に諦めたへタレプレイヤーが原因と思われる。9章以降から自由度の高い感じになる。そもそも13が一本道ならば10も一本道である。



そして店がない街に入れないという単細胞どもよwあたりまえであろう。なぜなら今回はFF13内では主人公が街の人々を脅かす敵役であるからである。



お金が手に入らないというのは、大平原につく前まではほとんどお金を使わないでクリアできるからであると思う。お金は後で、かなり容易く手に入る。



ステータスがHPとMPしかないという人。いや、魔法攻撃、物理攻撃もあるが・・・そしてアクセサリーを1つのキャラに4つ付けられるので文句言わないでほしい。



召喚獣が変形する件は、これも当たり前で舞台は機械仕掛けの街であり人々は機械に依存しながら生きているからだ。召喚獣も機械みたいな感じである。



最初の30時間はチュートリアルと思った方がいいでしょう。最初は私もダメなゲームだと思ったが、最後まで行って神ゲーになった。FF13はかなり安く売られているため、購入を考えている人はぜひ購入すべきだと思う。根気強くやらないと11章に行く前に中古屋に足を運ぶことになる。



不評が多いのは仲間集団を作るかのように2ちゃんねるなどの掲示板に書き込むのが原因であろう。



私の昔の某ブログサイトより!









とりあえずウ゛ァニラはかわいいです。

2012年5月4日金曜日

ファイナルファンタジーXIII買おうと思ってるんですけど、いまお金無くて ネット...

ファイナルファンタジーXIII買おうと思ってるんですけど、いまお金無くて



ネットで買うなら、どのくらいで何円くらいまで下がるとおもいますか?よろしくお願いします







発売してすぐだと8000円でいいほうかもしれませんが

しばらくしたら3000程度まで下がると思いますけどね・・・

ファイナルファンタジーⅩⅢを初めて買っても大丈夫でしょうか。

ファイナルファンタジーⅩⅢを初めて買っても大丈夫でしょうか。

ファイナルファンタジーを過去にまったく一度も触った事もありません。

それが今回発売になったファイナルファンタジーⅩⅢをいきなり買っても楽しめるのでしょうか。



それとももっと過去のシリーズから始めるべきなのでしょうか。







シリーズ通して関連性が有るのはアイテム、魔法などの名称などで

改めて過去の作品をプレイしなくても楽しめると思いますよ。



過去シリーズも全部名作なので機会が有れば遊んで見て下さい。

プレイステーションストアなどでダウンロード購入出来ます。








ファイナルファンタジーはドラクエ(1~3、4~6)等と違い、シリーズ毎にストーリーの繋がりは一部を除いてありません。

(一部、ⅦとⅩとⅩ-2)



なので大丈夫です。







私も13から買いましたが、全然楽しめますよ。

面白すぎます。

ぜひ買ってください。

ファイナルファンタジーXIIIを初めてやった時の話です。

ファイナルファンタジーXIIIを初めてやった時の話です。

ファイナルファンタジーXIIIを初めてやった時、いきなりコクーンが何たら、ファルシが何たらと物語が始まりましたが、皆さんは理解できたでしょうか?私は3章ぐらいで理解できました。







私も最初はサッパリでした(-_-;)



分からない所は何度もオートクリップで確認しながら進んで行きました。



ちょっと不親切な設定だなぁと感じましたね。








まったくわかりませんでした。

僕がFF10のティーダかFF12のヴァンになりきって聞きに行きたいくらいです。

自由度が低いから、進むごとにストーリーはどんどんどうでもよくなって、さっさと進ませて自由になることだけを考えてました。







やる前に知ってました

公式サイトやゲームの記事がのるサイトを見てたので



それに確かメニューの下から二番目くらいに物語や用語が文でまとめてあったはずなのでストーリーもわかりました

正直ムービー中に分かり易く説明してほしかったですけど(最後はハァ?ってかんじだったし)

ファイナルファンタジーXIII-2 の攻略本『アルティマニア』の書店発売日はいつですかぁ~!?

ファイナルファンタジーXIII-2 の攻略本『アルティマニア』の書店発売日はいつですかぁ~!?
















1/31だった気がします。Amazonで予約したんで。

やっぱりネットがあっても攻略本欲しくなりますよね。なんか読むのが楽しみで。



シナリオとバトルのアルティマニア2冊です。

表紙に使われてるCGがみたことないやつなんで絶対ゲットしたくなりますね。








いまだ、攻略本買う人いるの?

ネットで十分じゃん。

ファイナルファンタジー13

ファイナルファンタジー13

ファイナルファンタジー13の開発チームは誰ですか??



北瀬とか、野村ですか??







鳥山求 - ディレクター、シナリオ

野村哲也 - キャラクターデザイナー

野島一成 - シナリオ

上国料勇 - アートディレクター

土田俊郎 - バトルディレクター

天野喜孝 - イメージイラストレーション、タイトルロゴデザイナー

池田奈緒 - デザイナー

柏谷佳樹 - メインプログラマー

藤井栄治 - ムービーディレクター

濱渦正志 - 作曲

北瀬佳範 - プロデューサー

って感じです。

あと主題歌のみ植松さんが担当するそうです。

ファイナルファンタジー13-2のラッキーコインは何の使い道があるんですか?

ファイナルファンタジー13-2のラッキーコインは何の使い道があるんですか?







ラッキーコインは使用アイテムというかフラグメントの1つですね



フラグメントととして役割を担っているので使用するというか手にいれる事に意味があります

ファイナルファンタジー13

ファイナルファンタジー13

ファイナルファンタジー13はクリアした場合2周目があるのですか。またある場合アイテムや武器などは引き継がれるのですか







2週目というか、クリア後にクリアデータをセーブするので、そのセーブデータからクリア時の状態(アイテムや武器など)でラストダンジョンから再スタートできます。引継ぎというよりは、ゲーム続行といった感じですね。

ラストダンジョンからは11章のマップに移動することが可能なので、クリア後では11章のマップに戻ってやり込みの開始ですね。クリア後に開放されるサブイベント・クリスタリウム・ミッション・マップなどが多数存在するので、やり込み要素は十分あります。

ファイナルファンタジーⅩIIIが発売まで後少しですが、私はFF13の為に、PS3を買う気に...

ファイナルファンタジーⅩIIIが発売まで後少しですが、私はFF13の為に、PS3を買う気には、ならないのですが、一番気になるのはPSPで発売される、13アギトです。
そこで、質問なんですが、13と13アギトはストーリーが繋がっているんでしょうか?繋がってないのなら、13アギトだけ買おうと思っているのですが、皆さんはPS3のFF13は、買われますか?戦闘は、コマンド式みたいですが、私はコマンド式の戦闘はあまり、好きではありません。13アギトはコマンド式の戦闘なんでしょうか?



ご回答宜しくお願いします。



長文失礼しました。







ストーリーに繋がりは全くないそうです。

アギト13はクライシスコアFF7のような戦闘になるそうです。アクション寄りですかね。

僕はFF13買います








話は繋がっていません。FF13はもち買います!ww







FF13もFFヴェルサス13もFFアギト13もストーリーは繋がっていません。



ただ、1つの神話から生まれたいくつもの物語というだけです。



ちなみに私は買います。







クライシスはARPGです。



戦闘は限られたフィールド内(FF7の世界)を走り回って敵にエンカウント、そひて戦闘モード。



戦闘はリアルタイムアクション、やりこみ要素でFFVIIのマテリアシステムを進化させたマテリア合成もあります。



超必殺技?みたいなのが結構かっこいいです。ザックス最高ですね。



あと300のフリーミッションに挑戦なんてのもあって私は楽しかったです。



今もやってますが・・・。

ファイナルファンタジー13、ヴェルサス13について。 ※長文です。 今回のファイナル...

ファイナルファンタジー13、ヴェルサス13について。



※長文です。



今回のファイナルファンタジー13、あまり評価が良くなくよく目にする評価が、

「例」

・街がない


・戦闘が単調

・防具防御力がない

・一本道

・探検できない

などいろいろな不満を目にします。

私も実際にプレイしていますが確かに例にあげた中のように感じた点はいくつか感じられました。



この点をふまえて質問なんですが、

これから発売するファイナルファンタジーヴェルサス13はこれから制作するに当たって、上記例にあげた点は改善されると思いますか?



ヴェルサス13はアクション要素が強くキングタムハーツ2のような戦闘になるようなので楽しみですが、私はヴェルサス13に一番期待してるので今回みたいに評価が低くなるかとかいろいろな点で不満です。



長文になりましたが、いろいろなアドバイスや情報をくれると嬉しいです。

回答お願いします!







13最後までやりましたか?やってないで一本道とか探険できないとかいわないほうがいいですよ笑



後半からは自由度もあがり、楽しめるとおもうのですが??ミッションだってあるわけだし。



さてヴァルサスの件ですがのむさんはヴァルサスの他にもう一つ出すらしいですよ。掲示板のみんなはFF7のりめいくじゃないかな?って言ってますが.....まあヴァルサスに関してはまだあまり情報はないみたいですね。

ファイナルファンタジー13XIIIFF13の好きなキャラベスト3教えて下さい! 私...

ファイナルファンタジー13XIIIFF13の好きなキャラベスト3教えて下さい!



私は

1位 ヲルバ=ユン・ファング

2位 レブロ

3位 ジル・ナバート中佐

です。

後主人公のライトニングについてどう思いますか?







僕は



1ファング



2ライトニング



3ホープです。





ライトニングは、普通に、



優しくて、正義感の強い、カッコいい人だと思います!

ファイナルファンタジー13の冥碑のミッション8ができません。条件など教えてくださ...

ファイナルファンタジー13の冥碑のミッション8ができません。条件など教えてください!


場所ゎわかったのですが倒れたまま起きあがりません。ミッションゎ1~7、9をクリアしてます。



原因わかりませんが2間ぐらいマラソンしてたらミッション32が出来ました。







ミッション1~14まで連続制覇できます



条件はミッション5をクリア

場所はベースキャンプの

メディア渓谷








ミッションは8だけでなく他のミッションも番号順にクリアして行くようには出来ていません。

いきなり32が出来たのもそのせいです。



ストーリーを進めつつ出来るミッションからこなしていきましょう。







ミッションのランクが高いと冥碑が寝ます。起こしても起きません。



8の冥碑の色は覚えてますか??

ファイナルファンタジー13で質問です 武器やアクセサリーのレベルを上げています...

ファイナルファンタジー13で質問です

武器やアクセサリーのレベルを上げていますがギルを簡単に貯める方法はありませんか?







もう過ぎたのかもしれませんが、

パルムポルムのホープの家で無限に出てくる雑魚キャラを

倒して、報酬のチップを売ればどうでしょうか??



チップはPSICOM兵を倒すととれますよw

ファイナルファンタジー13で 一番最初のきょくってなんて名前ですか? えっとnew...

ファイナルファンタジー13で

一番最初のきょくってなんて名前ですか?

えっとnewgameとかえらぶときの曲です







FINAL FANTASY XIII~誓い~

http://www.youtube.com/watch?v=H7pxSGZ7YNM

ファイナルファンタジー13のオーディンの倒し方がわかりません。なにが弱点です?

ファイナルファンタジー13のオーディンの倒し方がわかりません。なにが弱点です?







まず準備としてブラスターx2、ブラスターとヒーラー(ライトにブラスター、ホープにヒーラー)、ヒーラーとエンハンサー、ヒーラーx2のオプティマを設定

そして宝箱から入手しているなら雷の指輪を2人に装備させる



戦闘開始直後にヒーラーとエンハンサーにチェンジ(初っ端に長回しのオプティマチェンジを済ませておく)

ホープにサポート魔法をかけさせながらライトで回復 サポートを掛け終ったらブラスターとヒーラーに変えて適当な魔法でオーディンに攻撃

最初はオーディンの攻撃が2人に当たるが、吹き飛ばされるうちに片方にしか攻撃が当たらなくなる

キツイようなら攻撃が片方に当たるようになるまではヒーラーx2で耐えても良い

しばらく攻撃を続け、オーディンがウルの盾を使って、ライトとホープのHPが十分にあるならブラスターx2で畳みかける

そして、オーディンがウルの盾を解いて攻撃を始めたらまたブラスターとヒーラーに戻して回復しながら攻撃する

これでドライビングゲージを最大まで貯めてドライビングモードを発動すれば勝利








ゲームでそれじゃ… 面白い?FF?

ファイナルファンタジー13でアダマンタイマイより強い敵はいますか?(ボス以外で...

ファイナルファンタジー13でアダマンタイマイより強い敵はいますか?(ボス以外で)ステータスなどもわかればお願いします。







ミッション攻略していくと出てきますよ。

ロングイって奴とウェルキンゲトリクスって奴は、HP1,600万ほどあります。

(TдT)








アダマンタイマイの強化版としてロングイがいます。

アダマンタイマイがガチで余裕で倒せないとロングイには瞬殺されるでしょう。

ロール全開放、武器、アクセサリーを最強クラスにすれば倒せるようになると思います。

ファイナルファンタジー13が1500円で売ってたんですがおもしろいですか?

ファイナルファンタジー13が1500円で売ってたんですがおもしろいですか?







質問者様が、過去のシリーズと同等の面白さを期待しているのなら、買わないほうがいいでしょう。



ほかの方が言われているように、一本道で街がありません。この点が多くのユーザーから批判されました。



しかし、FF13のストーリーは逃亡劇です。のんきに街で買い物したり、以前に行った場所へ戻るなど、逃亡している人間がする行動でしょうか。



ストーリーを理解すれば、なぜ街がないのか、なぜ一本道なのか分かるはずです。実際、街はありますし(逃亡中に通過する)、終盤になれば一本道ではなくなります。



ゲームとしての面白さを望むのか、それとも映画のような面白さを望むのか、それによって楽しみ方が違ってきます。








世では糞ゲーと言われていますが、私は十分面白かったと思います。

ただ容量の問題で(Xboxと内容を同じにしようとしたため)

一本道になってしまっています。

他にも町が無い・雑魚敵が強いなどもありますが、内容を楽しめたのでいいかと…

雑魚敵が強いのはあっさり終わってしまうよりいいですしねw



戦闘BGMは流石FF、とてもよかったです!サントラも買いました^^



クリスタリウムのシステム(レベルのシステムが無いこと)は

好みが分かれると思います。



探してみれば3ケタで売っている所もあるので、そこで買うともっとお得ですよ。







やり込みが好きならオススメします。僕は結果楽しめました。多少めんどくさい時もありますが、やりがいはあります。







最近2500円で買ってクリアしましたが、

個人的には1500円の価値は間違いなくあると思います。



ただ、ゲームの好き嫌いはありますから…自己責任で。







いわゆる普通におもしろいってやつです。



というかこのよく見るFF13っておもしろいですか?って言う質問が最近釣りに思えてきた。







お勧めします。

ストーリーも楽しめましたしグラフィックも綺麗です。

ロードも長くはないし、私は十分楽しみましたよ。

最近ではイージーモードもできましたし、詰むことはないかと。



新しく13-2もでるようなのでやっておいて損はないと思います。

っていうかやってください!







レベルも経験値も街もないし、ストーリーも意味不明

発売して2ヶ月で買い取り価格1000円になったゲームだけど、それでもいいなら







戦闘を極めれば楽しいですよ。



他は全てイマイチですが^^;







自分は凄く楽しかったですが、評価は最悪でしたね。なので、それを頭に入れて「糞ゲーか」ぐらいでプレイしとけば十分楽しく、1500円以上の価値は全然ありますよ^^









こんばんは\(^o^)/



FF13結構やり込みましたー。



そうですね、1500円で買えるならやって見て損はないと思いますよ。



独特のバトルシステムに慣れるまでは「これってFF?」と思うかもわかりません。



ですが、ストーリー、グラフィック、共に私は好きでした。

ファイナルファンタジー13は面白いですか?

ファイナルファンタジー13は面白いですか?

私プレステ3を持っていないのでファイナルファンタジー13買うとなればプレステ3まで買わなければなりません。

そこまでする程ファイナルファンタジー13面白いのでしょうか?







う~ん、すっごく面白いと言っている人もみかけますが、自分はいまいちのめり込めません。

みなさん言っているとおり、一本道すぎます。

寄り道できる要素がほとんどない。複数いるキャラクターがそれぞれの道を進み、3グループくらいに分かれているのですが・・。

ひとつのグループの話がひと段落つくと別の場所にいるグループにステージが変わるため、その都度操作するキャラが変わり、一人のキャラに愛着がなかなか沸きません。さらに、来た道を戻りたくても操作グループが変わってしまっていたら当然ステージも変わっているので、戻るに戻れない・・・。

私はまだ第7章までしか話をすすめていないので、これからまた変化が出てくるのだろうとは思いますが。



とにかく、一番残念だったのは冒険要素があまりになさ過ぎるところでしょうか。

一本道なのもそうですが、道中アイテムは必ず宝箱の中にあり、これまであったような、例えば怪しげなところを調べれば隠しアイテムがある・・・といったものが一切ありません。

拾うアイテムは、必ず宝箱の中にあるようで・・。探す必要が一切ないというのは、これほどまでに道中退屈になるものなのか、と痛感しました。(自分が気がついていないだけという可能性もあるのだろうか・・・?)



戦闘システムは新しいですね。

ただ、12のガンビットにちょっと似ていて、自分が操作しているキャラ以外仲間がどんな攻撃をしているのかイマイチわかりません。

『回復しろ』『攻撃しろ』『魔法を使え』『敵のジャマをしろ』といった方向指示をだすことはできますが、ユーザーができるのはそこまで。あとは仲間はオートで戦闘してくれます。ある程度的を得た行動をしてくれるので、楽といえば楽です。

が、それが嫌な人は嫌なのではないかと思います。








他の方が言っている通り一本道です。

ですが、序盤~中盤は一本道ですが、11章はフィールドになります。

それだけでなくミッションも受けられるようになります。

人それぞれで評価は変わりますが、個人的には面白い作品だと思いました。







ストーリーは単調的で変化が無くつまらない。

バトルは何百回も死んでそれのどこが面白いのか?

グラフィックはきれいになっているのが当たり前。

自分は1~13までしましたが、一番面白くない作品です。

中にはバトルが面白いって言う人もいるみたいですよ。







先に回答されてる方達も言われてますが、面白い面白くないは十人十色なので、公式サイト&動画サイトなどでご自分の目で見て判断された方がいいと思います。ちなみに私はFFシリーズはほとんどプレイしましたが今回はトレイラーを見た時点で魅力を感じなかったので買いませんでした。ご参考まで







私はダメですね。今7章ですが、ストーリーが一本道でダンジョンも探索ができないほど迷わないですし。







今までのFFとは全く違うのでこればかりは完全に好みですね。

下の方はクリアしたうえで書いてるのでしょうか?武器強化の意味はありますが(武器強化もしないと倒せない敵もいる)それとリアルで血まで出てたらZ指定になるからしてないだけのはずですけど。

それに13を映画というなら人気のある10も映画になると思いますがね。質問者さんは興味があるなら買ってみてはどうですか、十人十色その人の好みですので。 追加:3上の人は本当にクリアしたのか怪しいものです何百回も死ぬ?←下手くそW







同じような質問が多数あるので、そちらも参考にしてください。



マップ…終盤の初めまで、一本道。本当に一本道過ぎてつまらない。

戦闘…面白かったけどFFらしさ皆無。MPの概念が無い。武器の強化の意味がない。今までのFFの戦闘システムを殆ど切り捨てた。

敵…序盤はボタンを連打しているだけで勝てる。終盤は同じ操作の繰り返しで勝てる。

ムービー…綺麗。そこいらのB級CG映画みたい。



2、30時間プレイしてやっと一本道から出ることが出来る。

よかった所は無い。ムービーは綺麗でリアル。

だが、リアルなのに血が出ない、傷が付かないで。まるで人形劇。



動かせる映画(ただし自由度は底辺)だと思ってください。

---

>武器強化の意味はありますが(武器強化もしないと倒せない敵もいる)

今更なので言い訳がましいですが、ダメージに関してです。

>それとリアルで血まで出てたらZ指定になるからしてないだけのはずですけど。

血が出るかそうでないかは例示です。自分が言いたいのは人形劇っぽくなるという事です。

>それに13を映画というなら人気のある10も映画になると思いますがね。

FF10も嫌いな人は多いです。特に昔のFFが好きな人。経験上、FF10が初めてのFFと言う人はFF10を必至に擁護していました。それが人気である一つの要因ではないでしょうか。

ファイナルファンタジーⅩⅢについて質問ですの。 FF13はあまり評価がよくないです...

ファイナルファンタジーⅩⅢについて質問ですの。



FF13はあまり評価がよくないですが、実際はどうなのでしょうか?

プレイしてみた感想を教えてくださいですの。










満点付けれる出来でもないけど、そこまで悪くいわれるほどのものでもない、つまり、今までのナンバリングタイトルとやった感覚はそんな大差なし。

PS3での新作だからって、今までのタイトル以上の何かを求めてやるとグラフィック以外は絶対に拍子抜けすると思うけど、展開とか、自由度とかは過去のタイトルにもこんなんあったよなって程度で、PS以降のシリーズと比較すると並な出来。(自分はスーファミで発売されたタイトルが好きなので、その辺の補正は入ってたりしますが)

たしかに発売直後はすごい話題になったし、PS3の普及台数比ではありえないくらい健闘したソフトだとは思う。でも、個人的には良い悪いについて発売から1カ月以上たったいまになってそこまで騒ぐほどのものではない。てか、12のときはここまで長引かなかったなぁ。適当なところでにフェードアウトしていった感じだった。

みんな13に必要以上に期待してたってことでしょうか。並の作品を求めるならあんなもんだと思いますよ。








9章までクソゲー

それ以降は傑作です。



9章までは、自由度がものすごく低いので…

やらされてる感が非常に高い。

おそらく評価が悪いのはこの辺だと思います。



それ以降は、自由度が大分増して、

戦闘も幅が増えて、より戦略的になります。

「こんなに面白くなるんなら、始めからこのくらい面白くしておけ」と言いたくなるものです。



今作、戦闘が戦略的で非常に面白いですね。

ストーリーそっちのけで、戦闘だけやってやり込んでます。

これで、いつの日か、「俺強ぇー!」と叫んでみたいものです。



順位なんですが

1位: FF7

2位: FF12

3位: FF8

4位: FF5

5位: FF10

6位: FF6

7位: FF12RW

8位: FF3

9位: FF9

10位: FF13

11位: FF4

12位: FF1

13位: FF10-2

14位: FF2

15位: クライシスコアFF7

最下位: ダージュオブケルベロスFF7



です。個人的にですが

下から数えた方が早いですね。



戦闘システムだけですと

1位: FF12

2位: FF13

3位: FF10

4位: FF10-2

5位: FF4~9

6位: FF1~3

最下位: クライシスコアFF7



でFF12を越せませんでしたが

かなり評価できます。







・FF1

なんとなく便意を催しトイレにかけこむ

ふんばると荒れ削りだがスルリと美しい一本糞が 正に王道

カオスを倒した後の喪失感と満足感は紙をあまり使わせない上質ウンコを思わせる



・FF2

二度目のウンコはやや特殊

今までとは明らかに違う画期的ウンコ ゆるいが洗練・昇華(消化、ウンコだけに)すれば光る

次々と仲間が死んでいく様はまるでウサギのウンコの如く 切なく硬い悲しみの味

・FF3

ウンコの土台が固まってきた頃 ジョブシステムは評価か高い

ウネとドーガのイベントや高めの難易度は肉料理を食べた後のウンコのような苦行

だが根強いファンも多く、大人の味わいといえるだろう



・FF4

深みのあるウンコは甘く切ない恋の味

裏切りや愛に重点を置いたこの作品はドロドロした下痢便を思わせる

だが出しきった後の余韻の充実感は他の追随を許さない



・FF5

バランス・キャラクター・音楽のどれを取っても高評価

これも規則正しい食生活の賜物

宝箱から出てくる神龍と公の場での急な便意はあまりにも共通点が多い



・FF6

このシリーズの転機とも言える作品 賛否両論

暗いストーリーと良質な音楽、個性豊かな主人公たちはまるで食物繊維を取りすぎたウンコ

ラスボスのインパクトは尻を拭くとき紙が無かった状況を彷彿とさせる



・FF7

キャッチコピーは「FF7、始動」 重くドッシリとした圧倒的存在感を持つ便

多くのファンの心を掴んで離さないウンコといえる

マテリアシステムや美しいグラフィックは流すのが惜しく感じるウンコに例えられるだろう



・FF8

正に賛否両論 アクの強い個性的ウンコ

哲学・恋愛・学園・ジャンクションンと今までにない方向の大便

ファンの熱意と独特なバランスはアイスを食べた後の様なにゅるりとしたウンコのようだ



・FF9

「原点復帰」 この言葉から分かるように中世的世界観を前面に出した作品

ネット上での人気も高く統率性のとれた非常に質の良いウンコ

だが終盤の腑に落ち無さは尻を拭いている途中に紙が無くなった時の失望感に酷似している



・FF10

PS2という新しいハード、ボイスという新しい試み

その雰囲気はFFらしくないと言われるがとても奥の深い仕上がりとなったウンコ

クリア後の感情は朝一番に脱糞をした時の爽快感、悲壮感を感じさせる



・FF11

―自分の糞の臭いはあまり不快ではない

まさにその言葉を具現化したような作品 非常に高い中毒性がある

硬さと大きさは正に一級品 コアゲーマーの肛門を掴んで離さない



・FF12

オープニングムービーの壮大感はまるで三日目のウンコが出る時の予兆

ガンピットのアルゴリズムはスルリと便器に落ちて行く巨大ウンコそのもの

最近このウンコの評価が鰻登りだ



・FF13

一本糞

ファイナルファンタジー13 バルトアンデルス(2回目)

ファイナルファンタジー13 バルトアンデルス(2回目)

第11章のバルトアンデルスに挑んでみたんですが

まったく勝てませんでした。

なのでCPなどを稼ぎ、バトルメンバーのHPをすべて4000以上に

し、3つの主要ロールも全部取りました。これで勝てると思いますか?







HPは大丈夫です^^



くさい液を用意してください。



ウォリアーリストを沢山つけたり攻撃力も

上げておきましょう。死に宣告がるので早めに倒したいため。



タナトスの哄笑がきたらすぐ回復。

これを繰り返しながら戦いましょう。

回復は間に合うはずなので。



クリアまで詳しく載せてるのでよかったら見てください^^

http://sevenstars.razor.jp/ff13.html

改造コード DS ワザポン等色々

ファイナルファンタジー13 攻略





バルトアンデルスはぼくも相当死にました;-;

がんばってください^^

ファイナルファンタジーXIIIについて

ファイナルファンタジーXIIIについて

スノウ・ヴィリアースとシヴィ・ニクスで戦っているのですが勝って修得する方法を教えて下さい。







ロールをディフェンダーにして、防御し続ける。



向こうのATBバー(だったっけ?)が一杯になったら□ボタンを押す。

ファイナルファンタジー13

ファイナルファンタジー13

今回のFF13は、FFクライシスコアみたいに、一回クリアしたらもう一度そのデータで、最初からやれるのですか?







一度クリアしたら 最初からはできません。

簡単にいえば、

ボス直前でワープスフィア出現→山に飛べる→やってないミッションをできる→ミッション全部完了→ボス挑戦→クリア→ミッション全部完了時のデータ←ここに戻ります。

ファイナルファンタジー13ですが。 クリスタルリウムの最高levelはどこまでです...

ファイナルファンタジー13ですが。

クリスタルリウムの最高levelはどこまでですか?

10みたいに隠し召還獣とかいますか?

最強の武器も教えて下さい!







>クリスタルリウムの最高levelはどこまでですか?



レベル10までです。シナリオ全クリで解放されます。



>10みたいに隠し召還獣とかいますか?



残念ながらいません。すべてシナリオ中に入手可能です。



>最強の武器も教えて下さい!



敵によって使い分けていく必要があるので、一概に最強の武器を決定することはできません。ただし、「改造しておくべき」ものは存在します。



ライト:

・アクセルブレード

・セイバーカービン

・グラディウス



アフロ:

・アンタレス



雪:

・騎士のハート

・エナジーサークル

・妖魔の呪印



希望:

・ホークアイ

・ヴィゾフニル



ヴァ:

・ペラドンナワンド



牙:

・ドラグーンランス

・パンドラスピア

・ニムロッドスピア



最優先で作りたいのは



シナリオ中ならば

①ペラドンナワンド

②パンドラスピア

③騎士のハート



その他は、主にミッション&クリア後に力を発揮します。

ファイナルファンタジー13でライトニングが使っている重力操作機?みたいな道具はど...

ファイナルファンタジー13でライトニングが使っている重力操作機?みたいな道具はどのような仕組みだと思いますか?



答えの方よろしくお願いします。







私の考えでは、重力発生装置だと思います。おそらく全身に磁場網を装着して、地球側の引力と逆に重力を発生させることで自分の体ぐらいの物体をある程度は浮遊、又は逆転させることが出来るものだと思われます。高所からジャンプして、着地時に重力を発生させることで衝撃の緩和あるいは衝撃を無効化できると思われます。ムービーを見ていると分りますが、ライトニングの体の向きにあわせて重力が発生しているみたいです。(最初の列車戦闘のシーンで天井に張り付いている。)ですが物理的に考えると、このような装置が開発できたとしても実際に使用した人間の内臓機器はどうなることやら...








Wikipediaによると擬似重力魔法発生装置というものみたいです。

「グラビティ・ギア」なので、敵が使う「エアロラ・ギア」(あったっけ?)とかみたいに誰でも魔法が出せるようになる。ような感じでしょうか?

ファイナルファンタジーXIII-2の曲で A wish(願い)の楽譜、音符を教えて下さい。

ファイナルファンタジーXIII-2の曲で A wish(願い)の楽譜、音符を教えて下さい。







ここは労働の斡旋所ではありませんので利用ルール違反ですが、

一応そのご相談には乗りましょう。



この作業は結構な労働となります。

オリジナル音源のご提供と、権利処理がもし必要ならば

それをご自身で終えて下されば、

条件によってはそのお仕事を引き受けさせていただきます。



質問の補足欄に、その曲(A Wish)の尺と、

どの程度のギャラを支給していただけるかを

書き込んで下さい。

ギャラは尺によって上下しますので、尺に応じたギャラを提示して下さい。



納期は2012年3月末を予定しますが、

ギャラを増額して下されば3月15日くらいの納品ができるよう

がんばります。

ファイナルファンタジー13について

ファイナルファンタジー13について

RPGにも種類的なものが何種類かありますが上のゲームはどういった感じですか?(感動的とか)



ストーリー的に似ているRPGゲーを教えてください



FF13の体験版にハマリましたw



わかりにくい質問ですいません







感動の一言でした。是非ともプレーしていただきたいです!

やらないとわからない強い感動があります!

この作品をプレーすることで不運な運命にも立ち向かうことが出来る勇気がもらえると思います。

FF10に似た感じの感動でした。








ストーリーは専門用語が多すぎてあまり理解していませんが、あえて言うならアクションRPGだと思います。感動というより「なぜ?」と疑問に残りました。



バトルシステムはなかなか良かったですよ。

ファイナルファンタジー13をはじめました! 説明とか読みながらやってるんですけど...

ファイナルファンタジー13をはじめました!

説明とか読みながらやってるんですけどオートトークがよく分からない(-ロ-;)近づいてって勝手にはなすのは分かるけど「talk」がで
てるときには○を押して話をする、って取説に書いてるけど…押しても何も起こりません(>_<)不具合なんですか?そういうものなんですか?教えて下さい!!







○ボタンを押す会話と、押さなくていい会話があるようです。

押さなくていい会話のほうが圧倒的に多いので、

あまり気にしなくてもいいと思います。

(押す会話の時は右下に○ボタンを押せ、と出ます)

ファイナルファンタジー13かキンダムハーツバースバイスリープ、どちらが面白い...

ファイナルファンタジー13かキンダムハーツバースバイスリープ、どちらが面白いですか?

「キングダムハーツが面白い」「ファイナルファンタジー13が面白い」

とか、簡単に一言でもいいですので、回答お願いします。

理由も書いてくれたら嬉しいです^^

たくさんの回答、お待ちしています!







両方共、僕はおもしろかったです。

キングダムハーツバイスリープは、ストーリーやバトルなのが特に良かったです。

ですが、一人一人のストーリーが短く感じました。

ファイナルファンタジー13は、とにかく映像が凄かったですストーリもそこそこ長かったので結構楽しめました。

ということで、僕のおすすめは、ファイナルファンタジー13です!








キングダムハーツのほうがおもしろいです!!



ストーリーも素晴らしいです

ファイナルファンタジー13.人生80年ぐらいしかないのにトロフィーコンプしようとして『すべてを得し...

ファイナルファンタジー13.人生80年ぐらいしかないのにトロフィーコンプしようとして『すべてを得し者』~すべての武器とアクセサリを入手してヲルバ郷で修理を終えたバクティを調べる~に、
時間を使いすぎて疲れてしまった人はダメ人間ですか!?







人生80年くらいは~知りませんが同じ様な質問を二回されてますね。そんなに疲れましたか!そうですね自分も全てを得しで40時間位寝起ちしました。(゚_゚ (気付くと朝が幾度となく・・・) まぁたしかにだるいですが質問者さんのペースを変えて一旦ストップしてもいいのでは? 気分転換も大切です。あと最後に長い人生の内1~2ヶ月耐えればもうプレイしなくていいんですから頑張りましょう。自分は1日にプラチナインゴットを3個取得したら終わりを繰り返して2ヶ月で終わりましたよ(休みの日は多少とばしましたが)

ファイナルファンタジー13を買うのですが自分はファイナルファンタジーは7までしか...

ファイナルファンタジー13を買うのですが自分はファイナルファンタジーは7までしかやってなくて久しぶりに買う事にして予約してます。


一つ不安なのはバトルシステムです。13のバトルシステムは初めてやるのですが、このバトルシステムは初心者でも簡単に出来るのでしょうか?

なんか忙しそうで・・・







戦闘システムに慣れない内はオートがありますので初心者でも大丈夫ですよ(^-^)








ちょっとややこしいかもしれませんが全然できますよp(^^)q始めにチュートリアルがあるんで、分かりやすく慣れれば簡単ですよ(о^∇^о)すごく楽しいのでオススメですp(^^)q

ファイナルファンタジー13について質問です。

ファイナルファンタジー13について質問です。

私はファイナルファンタジー13をプレイする為だけにプレイステーション3を購入する予定なのですが、それだけの価値はあるソフトでしょうか?また、今までの1~12までのシリーズで、13はどのシリーズに似ていますか?ファイナルファンタジー13に裏ボスがいるかはわかりませんが、一番強い敵を倒すまでにどれくらいの時間がかかりますでしょうか?







さあ? それは聞かれても人それぞれですし

アンチ派と擁護派に分かれるだけかと思いますよ。

まずFF13はFF10に似てますね。一本道でムービーばっかという点で、

裏ボス的なボスがいなかったと思います。








FF13だけのためにPS3を購入するというのは,ギャンブルです。というのも,FF13の出来については賛否両論真っ二つで,最悪という人もいれば最高に面白かったという人もいるからです。音楽とグラフィックについては文句のつけようがないと思います。ただ、シナリオが難解で専門用語もたくさん出てくるので,頭の整理をしながら話をすすめないと途中で意味不明になってしまう可能性があります。また,単行本『FF13promise』を事前に読んでおかないと十分に理解できません。バトルのシステムについては結構定評があります。しかし,大のFFファンの私でも難しかったですね。無茶苦茶レヴェルをあげてボスを力で押し切る的な戦法がまったく通じませから,一回も全滅せずに全クリアは無理でしょう。あと,ラスボスがとてつもなく強いことを警告しておきます。

色々いいましたが,巷でいわれているほどそんなに悪くはなかったとは思います。FFファンとしては一度は見ておきたい作品ですから購入されても良いと思いますよ。仮にFF13で期待が裏切られたとしてもFFversus13もPS3で出ますから,またそちらに期待すればよいのではないでしょうか。

ちなみに,ストーリーが一本道なところはFFXに似てます。しかし,物語が酷似する作品は過去にありません。それだけ新鮮といえるかもしれません。普通にクリアすると50時間くらい。強敵にチャレンジすると100時間近くいってしまうと思います。









人それぞれだと思いますが、自分はFFシリーズの中で一番期待はずれでした

戦闘音はすごくいいです



今までのなかでは特に似てるのが無いとおもいます



所要時間もほんとに一本道なのでそんなにかかりません

ファイナルファンタジー13

ファイナルファンタジー13

今からラスボス行きます。。と、言いたいのですが、天使の冠を取り忘れました。他に入手方法はありますか?







B&W野外用品店で販売していませんか?

ファイナルファンタジー13について質問です。最終的にライトニングたちはコクー...

ファイナルファンタジー13について質問です。最終的にライトニングたちはコクーンを壊したのでしょうか?守ったのでしょうか?








コクーンを『物体』と見れば壊したことになりますが、

コクーンを『生命』として捉えるのなら、

全部ではなかったけれど守ることができたと思います。



ヴァニラとファング、

ライトニング達パルスのルシ、

レインズやロッシュやノラメンバーなど、

さまざまな人達の努力によって

コクーンが育んできた「生命」は崩壊後も生き残ることができました。



バルトアンデルスの策略が元凶ではありましたが、

ファルシの庇護からの自立(=繭からの旅立ち)のためには

コクーン崩壊は避けられなかったと思います。








コクーンは壊しましたけど、コクーンに住んでる人たちは救いましたね。







壊してから落下を止めただけ後は自分達の力で生きて行きましょう



そう言うストーリー

ファイナルファンタジー13とデモンズソウルどちがらいいか迷っています。

ファイナルファンタジー13とデモンズソウルどちがらいいか迷っています。

つい最近PS3を買ったのですが、ゲームソフトでデモンズソウルを買うかファイナルファンタジー13 どちらを買うか迷っています。

皆さんならどちらをオススメしますか?







デモンズソウルは難しいといっても

アクション苦手な人でも、なんとかクリアできる難易度だと思いますよ

選択する武器や育成タイプによって難易度が変わってきます

ぶっちゃけた話、アクション苦手なほうがスリルを楽しめる側面がありますね



ゲームを純粋に楽しめるのはデモンズソウルではないでしょうか



FF13はおそらく、中古で極端な値下がりをするはずなので様子見が妥当

(動画サイトで見てしまうのもありかな・・・)








全く違うタイプのゲームなので質問者さんの好みによるでしょうけれど、デモンズソウルはアクションRPGで難易度は最近のゲームにしては珍しくかなり高いですから(最初のステージから簡単に死ぬ)何回死んでも諦めないで出来る人でなければ途中で投げ出してしまうかと。

FF13はかなり人によって評価が違います、全13章なのですが11章までは一本道で自由度がないのでそこまで耐えれずに投げ出した気の短い人も多いようなので。FFⅩが楽しめた人はあうかと。昔のFFを想像しているなら全く違うので。

ファイナルファンタジー13がXbox360で発売が決定しますが買いますか?価格は4980円...

ファイナルファンタジー13がXbox360で発売が決定しますが買いますか?価格は4980円らしいです。







私は購入しません。

あのFF13の映像はPS3だから、あそこまで綺麗に見えるのだと思うので。








とりあえず買わない。

すでにPS3でプレイ済みだし、インターナショナル盤特有の追加要素がないので♪

追加DLC(強くてニューゲーム)とかが予定されてるなら買う!







年末年始にかけて、充分に遊べるものだと思っておりますので、私は予約して買うつもりです。

PS3にくらべてムービーが綺麗だとか少ないとか?

ゲームはムービーがメインで作られているものだとは私は考えたくないし、考えない主義なので・・

PS3のようにブルーレイだからとはいえ50GB中30GBもムービー搭載のFF13はどうしても納得できませんでしたね。

ゲーム内容のほうがムービーより容量少ないってどうなんだ?w

今回は、DVDですので余計なムービーは収録不可能なのは、かえって結果良かったと思います。

純粋にFF13がどういったゲームなのか?どういった遊び方が出来るのか?純粋に時間をかけてしる機会だとおもっておりますので。

あと、価格4980円は通常の箱ソフトにしても低価格の部類なので、コレもいいことですね。







当然、未プレイなので、購入します!!

グラフィックが綺麗なので期待しています!!



4.980円は、結構、出費ですが・・・楽しみです。







ファルシタイタンと戦闘できるなら買います。



100%勝てないと思うけど(笑)







Xbox360でFF13は出来たらやってみたいです。イージーモードも搭載なので初心者でも出来ると思いますよ。

ちなみに僕は買いたいです。







PS3版で不評だった項目が修正されてるなら買うかもしれません。

360からps3で出た例としてスーターオーシャン4、テイルズオブヴェスペリア等の用に変わっていれば・・・・。



でも発売日には買わないで評判見てからにするかも。







追加要素、機能によります。

FF10-2やFF12のインターナショナル版くらい完成度が高そうなものでしたら買い。

ディシディアFFのUT版のような詐欺ゲーっぽいのならスルー



個人的にはいろんな所へ行ける冒険が楽しいのにしてほしいですね。

ファイナルファンタジー13 同じアクセサリーを ②つ装備すると 効果は②倍なるの??

ファイナルファンタジー13





同じアクセサリーを

②つ装備すると

効果は②倍なるの??







HP+1000とかは何個でもスペースが許す限り装備すればその分UPしますが、例えば、グットチョイス・ベストチョイス等のアイテムは複数装備しても効果は1個分です。



解らない事があれば補足でm(__)m

ファイナルファンタジー13について

ファイナルファンタジー13について

ファイナルファンタジー13とPS3がセットで発売ってあるんですか?

回答お願いします。







間違いなくありますよ



出ないわけがありませんから








ほぼ100%の確率で同梱セットが発売されると思います。

本体デザインがFF13仕様とかになったらちょっと残念ですけど、売り上げに繋がれば良いです。



3万5千円程度だと思います。







バイオハザード5、龍が如く3、MS4などで出てますよね。

あれらは大体50万本以上は売れてます。

という事は間違いなく本体とセットで出るでしょうね!

新型PS3とセットで3万後半らへんでは?

PS3最大のキラータイトルですから...







この前のFFのパーティででますって言ってましたから間違いなくでますが、現時点ではどのような仕様にするか調整中みたいです。

もう少し待てば続報があるでしょう。

ファイナルファンタジー13エリクサー フィギュアつきってコンビニでも売られますか...

ファイナルファンタジー13エリクサー フィギュアつきってコンビニでも売られますか?







セブンイレブン、サークルK、ローソンと行きましたが、いずれもエリクサー自体ありませんでした。

ファミリーマートにはフィギュア付きが置いてありました。








セブンイレブンには売ってました。



セブンでも販売してるところと、してないところがありました。



もし欲しくて店に置いてなかったら、何件かまわるのも

良いと思いますよ。





「ファイナルファンタジー13エリクサーフィギュアを欲しい人へ」



¥980円 フィギュアのほかにOO味のサイダーも

同箱に入っています(缶の絵はFF13です)



早く買わないとなくなっちゃうかもしれません!!



何でも早めに!!

ファイナルファンタジーxiii-2をやっています。サンレス水郷-AF300年-の2回目をや...

ファイナルファンタジーxiii-2をやっています。サンレス水郷-AF300年-の2回目をやったら、ヺルバ郷-AF300年-と新都アカデミアAF4XX年-のゲートがヒストリアクロスに現れましたが中には入れません。

ゲームに行き詰まりました。解決方法を教えて下さい。







たぶんですが、サンレス水郷で新たなオーパーツを拾って、サンレス水郷にあるもう1つのゲートで次元の狭間に行けるはす。とりあえず行ってみよう。

ファイナルファンタジーⅹⅢのエリクサーって、どこで売っていますか? あと、携帯で...

ファイナルファンタジーⅹⅢのエリクサーって、どこで売っていますか?

あと、携帯で画像を撮ったら何かあるんですか?

教えてください







ⅩⅢ(13)のエリクサーの事ではないでしょうか?



販売はコンビニ等に売っていると思います。



携帯で缶のキャラクターの写真をとり携帯のエリクサーのサイトに送り、手順(簡単です)をふむとFLASH待ち受け画像が貰えます。



また、8缶、16缶でプレゼント応募が可能になります。








普通のコンビニで売っていますよ。



・セブンイレブン

・ローソン

・ファミリーマート

etc



読み込むとミッションみたいなのが携帯で出来て、クリアーするとプレゼントに応募できる権利がもらえるそうですよ。